SSブログ

保育園のこだわり クラシック ランラン と JAZZ ビルエヴァンス [保育園]

PROJECT K : Kikko & Youki のアナログブログ
2019・9・10 執筆筆担当: Kikko376号
★公式HP www.project-kk.info 是非チェック
先々週のブログに書いたように
お陰さまでもうすぐ、こと実のり保育園を開園して3年になろうとしています。

開園の年の
10月から保育園を始めます!
と書かれたPROJECT Kからのサマ―カードを受け取ったYoukiの友人からの
なんだか、『冷やし中華始めました!』っていう感じでびっくりしました
という彼女のあまりにもセンスある感想にKikkoはうまく返事が出来なかった事を
今でもよーく覚えています。

その時は彼女の言葉のセンスに感心するあまり、あまり深くも考えなかったのですが、
今思えば
【保育園】という大変な仕事をそんな【冷やし中華】的に始めてしまって大丈夫ですか?
って彼女は言いたかったのでしょうね。

まあ~とにもかくにも3年続いています!
開園当初から一貫して守り続けていることのひとつが
『食』に対するこだわりです
野菜・調味料・肉・魚 全ての食材を安全なオーガニックで提供することです。
そして忙しいお母さんのためになるべくたくさんの食材を使ったメニューにすること
だから、こと実のり保育園では
カレーは絶対に出さないと決めています。
お手軽に栄養が得られる卵料理もお母さんたちの夕食に回して頂きたいので
なるべく使わないようにしています。


もうひとつ
Kikkoがこだわりたかったのに今まで実現できなかったことがあります。
それは
『こと実のり保育園』ではクラシックやジャズをいつも身近に聞いてほしいこと

でもやっとオーデイオも揃ったので今週から実行に移すつもりです。
ながすCDも決まりました。


Kikkoの大好きなピアニスト
ランランが最近出した珠玉の小曲集    
      優しく甘い音なのに甘ったるくない音
      力強い音なのに心地よい音
ランランはそんな音を奏でてくれます。いつの日か子どもたちがランランの事が好きな
ってくれたらいいなあ~♪
ランラン小曲集.JPG

若いころHideoから教えてもらったJazzの世界
なかでも、Bill Evans を聴くと心が癒され自宅が
どこのカフェより素敵な空間になります

ビルエヴァンス.JPG


ベルリン・フィルとカラヤンのよる永久不滅のCD 
アダージョ・カラヤン
             
アダージョがイタリア語で原義は「くつろぐ」という
音楽用語で遅い速度を表わすらしいです。
また、遅い速度で書かれた楽章や楽曲そのものを
アダージョと呼ぶこともあるようです。
聞いてみるとアダージョの意味がわかると思います

カラヤンアダージョ.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

金曜日はビールです [保育園]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.8.7(執筆担当:Micchan)たぶんVol.354
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★

最近、保育園の子たちの流行り。
私の前までパタパタパタと駆け寄ってきたな、と思うとコロンと寝っ転がり「みっちゃん、こちょこちょ~」と訴える(笑)
つまり、私にこちょこちょしてほしいという訴えです。
なぜだ。
まぁ、とても嬉しそうなので、こちょこちょするんだけど・・・
みんな、犬みたいになってるぞ!!と心の中で突っ込んでいる私です。

この夏休み、おかげ様で保育園が非常に忙しく、暑さも相まって、私も毎日ヘロヘロです。
そんな私の1週間の楽しみと言えば、金曜日のビール!!

私には「1週間に1度、金曜日の夜だけビールを飲んで、まったり過ごしてよし!」という自分へのご褒美ルールがあります。

そしてここ最近は、その週1ビールのお供ならぬお友がこちら
01.jpg

雪だるま君のジョッキグラス[雪]

なんだかこの雪だるま君が「今日はビール、飲んでもいいよ~!」と言ってくれている気がして、「あ、どーも、どーも、いただきます」って気分になります。

以前、友人にもらったこのジョッキグラス。
なかなか家呑みする機会がなくて、家の食器棚で眠っていたのですが、今ではすっかり私のおとも☆ 至福のビール時間に笑顔をくれています。

そしてこの週1ビールルールを守っている私を見て、最近Kikkoさんは言うのです。
「みっちゃんを見習って、ビールをちょっと控えることにする」って(笑)
どうやらご自身の健康を気にしてのことのよう。そうです、Kikkoさんの体はKikkoさんのものだけではないのです。東京行く前に健診行ってくれてよかったよ。

私としては、ビールを飲んではいけないルールではなく、飲んでもいいルールなんだけどね。
私のルールは偶然こうなったけど、振り返ってみると以前、本で読んだことがあります。
「~~しちゃいけない」ルールにすると、人間は途端に破りたくなるんだとか。
お酒飲んじゃいけない、甘いもの食べちゃいけない、おやつ食べちゃいけない、

でも「この日はこれを食べていい」とか「この日はこれをしていい」というルールにすると人間頑張れるらしい。
なぜなら、「~~しちゃいけない」ルールにはとても理性が必要で、人間は疲れれば疲れるほど、理性が効かないらしく、ルールを破りがちになるようなのです。
だから、1日の終わりのビールは我慢できないんだってさ。

そんなこと本で読んでも、うまくいきっこないと思っていたけれど、とりあえずビールのルールは成功している。
むしろそれを楽しみに1週間頑張れている。
ちょっと頭の片隅に置いてあったことが役立ったり、何かと結びつく瞬間ってあるんだなぁとつくづく思います。

でもビールしか成功していないけど(笑)
この調子でまた何かやってみよう。

さて、今年もこのシーズンですので。
かき氷です!!
こちらは葡萄氷!
02.jpg



先日、今年できたばかりの氷屋さんに行ってみたら
台風のため臨時休業(泣)
仕方なしにその近所の別の氷屋さんに。
美味しかったけど、やっぱり行きたかったお店とは異なるため、
多少マイナス評価です。
次こそリベンジして、第一希望の氷を食べるゾッ。

nice!(0)  コメント(0) 

フラメンカエッグその2 [保育園]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.6.19(執筆担当:Micchan)たぶんVol.349
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★


川瀬家のちびっこMの「抱っこしてよ~」が聞こえてきそうな火曜日がまたもやってまいりました。
あの泣き声が聞こえると、ついさっき抱っこから降ろしたばかりなのに、「もうしょうがいないなぁ、抱っこするかぁ」と言って思わずすぐ抱っこしてしまう、すっかり叔母バカな様相を呈してきた私です(笑)

先週、Kikkoさんがお弁当に入れたフラメンカエッグをブログに掲載していましたが、保育園でもフラメンカエッグが出されました。
01.jpg

パクパクと子どもも美味しそうに食べていましたよ♪


さて、先日保育園では、消防署の見学会に行ってまいりました。
消防署といっても、西区の那古野にあるハイパーレスキュー隊です。

以前からお散歩途中に救急車や消防車を見に行くと、入っていいよーと言っていろいろ見せてくれた隊員さんたちですが、今回はきちんと申請して、本格的に見学させてもらうことにしたので、普段は見られないものや、触れないものを体験できる機会となりました。

しかしながら、子どもは消防車と救急車が大好きです。
なぜ、そんなに好きなのかと聞きたくなるくらい、毎日毎日、“消防車“と“救急車“を連呼しています。
あと、“新幹線“と“バス“(笑)
とにかく特別な乗り物が大好きなんですね。

そして、消防署見学での醍醐味と言えばこちら、
02.jpg

放水による消火活動の体験です。
お水がどばーっと出る重たいホースを、一生懸命持って消火活動しました(^^♪

次は、レスキュー隊による下降訓練の様子。
スパイダーマンのように、素早く壁を降りる様子を見させていただきました。
それを見上げる子ども達の表情は真剣そのもの。
ちょっと「そんな高いところから降りて大丈夫?」って子どもながらに心配していたりして・・・

さらに見せていただいた救急車は名古屋にまだ2台しかない、最新の救急車ですッ。
03.jpg
歌舞伎をイメージしたデザインで、なんと1億円もするのだとか!
西区のレスキュー隊とゲートタワーに置かれているそうですよ!


そんな具合で、とにかく盛沢山に、よい経験をさせてもらいました。

消防署見学に行ったかと思えば、これとは別の日に、近所の保育士を養成する専門学校さんのプレイルームに遊びに行かせてもらったり・・・と、我がこと実のり保育園は、まさに地域資源を大活用して楽しんでいます。
地域の皆様、今後とも、子どもたちのこと、よろしくお願いいたしま~すm(__)m です。


nice!(0)  コメント(0) 

追悼:かこさとしさん [保育園]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.5.15(執筆担当:Micchan)たぶんVol.346
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★


週末は雨降りでした。
寒かったり、暑かったりと体温調整がしにくいなぁ。
保育園でも少しみんなが体調の悪いきざし??
さて、5月に入りまして、保育園のおやつなんかも春から少しずつ変わってまいりました。

先日のおやつは、ヨーグルトにとみよ先生のいちごをのせて。
PROJECT Kお弁当・野菜販売のお客様はよくご存知だと思いますが、とっても美味しい「とみよいちご
01.jpg

子どもたちもよくわかっており、ペロリと食べます!
もちろん、私も食べました!
これが毎年楽しみなんだなぁ。

そして5月2日は、連休前に一足早く、ちまきを食べました~
こちらは、名西塾でもお世話になっている和菓子屋さんの「里雀」さんにお願いしたちまきです。
子ども達は前日から「明日はちまき、明日はちまき」といって楽しみにしていました。
02.jpg
03.jpg

この「里雀」さんの和菓子。
私が好きなのは、中に梅の甘露煮が入ったお饅頭です!

納屋橋の“夜イチ“にも出店しているご様子なので、前回ちょっと顔を出してみました。
04.jpg
見慣れた納屋橋も異国感があって、なかなかいい雰囲気でした。
これから夏にかけてはますます楽しいかもしれませんね~

そして少し前、絵本作家の加古里子(かこさとし)さんが亡くなられたことがニュースになっていました。
新聞にも載っていました。
名作の「だるまちゃんとてんぐちゃん」は、保育園でも拡大絵本でよく読む人気作品です。
05.jpg

お野菜を売ってくれているとみよ先生は、我がこと実のり保育園の施設長でもあります。
そんな、とみよ先生がバザーで見つけたの、と言って買ってきてくれた本(左写真)もかこさとしさんの作品でした。

生活の中の様々な場面で使う日本語が、くまちゃんたちの仕草とともに、丁寧に一つ一つ書かれています。
なにせ、初版が1970年なので、中には今では見られない懐かしい生活の一場面もあります。
今では見られないけど、お父さんとお母さんが子どもの頃はこうだったんだよ~とお話しながら読めるし、昔の様子がわかるのもまたよし、かと。

そしてとみよ先生が、「かこさとしさんて、すごくいい事言っていたの、なんだったかな~、子どもの
考える力のこと言ってたのよね~」と言っていたのですが、新聞に書いてありました。
かこさとしさんが言ったこと。
大人に流されず、自分自身で考える力を子どもに養ってほしい

毎日子どもと接しているとまさに大切なのは、このことだと、感じます。
自分で考えて遊ぶことができる子どもをみると、ホッとします。
邪魔しないように、心の中で「いいね!その調子!自由に遊んでいいんだよ!」と叫んでいます。

しかしながら、上の絵本、初版が1970年で50刷なんですよ!
およそ年に1回は増刷されていた計算になります。
すごい人気の絵本だったんですね~。

とみよさん、今週はお野菜売り場をお休みなので、ブログに登場してもらいました。とさ。

nice!(0)  コメント(0) 

おこしものを作りました! [保育園]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.2.27(執筆担当:Kikko)たぶんVol.339
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★

一部の方には届いたかと思いますが、先週のKikkoさんから、2月15日に起こった川瀬家のとびっきりニュースのご報告がありました☆☆☆
自分で言うのも何ですが(笑)、奇しくもその前日2月14日は私の誕生日!
以前から、何となくその子に縁を感じていた私は、「やはり!」と心の中で思ったのでありました。

そんな出来事があり、大忙しの中、Kikko先生の計らいで、私は保育園の子どもたちから一人ずつお花を受け取り、とても嬉しかったです。思わず涙が・・・・
Kikko先生、忙しいのにありがとう・・・・(泣)
20180214_202817.jpg

さて、そんなニュースが飛び込みましたので、Kikkoさん&私は、以前に拍車がかかってスーパー大忙し!ありがたいことでございます。でも体には気をつけてね。ということで。

土曜日には保育園でイベントも開催しちゃったりして・・・
本当にこれどうなるんだろう??と頭をよぎってよぎって。
が、人間為せば成る。なんとかなるものです(笑)

2月24日開催したイベントは、毎年お野菜売りとみよさんが作ってくれるお雛祭りのおこしものを親子で作る体験イベントにしました!!
02.jpg

今来てくれている親子さんだけでなく、卒園されていった親子さんも来てくれ、大きくなったお子さんに感動したり、普段泣いたり、動じることがあまりない子がいつもと違う保育園の雰囲気にびっくりして大泣きしたり・・・
いろいろあって、でも皆さん、わいわいと楽しく作ってくれていた模様です。よかった!!

01.jpg

最近の保育園は、以前に増して先生たちのチームワークもよく、お陰様で、子どもたちものびのびと過ごしているように感じます。

少し前にKikko先生が言っていたのですが、「名西塾みたいに個性的な子が集まっているよね!」って。
名西塾っ子の私は、名西塾に次いで、そんな第2の場所ができるのは嬉しい限りです。

そして、何より協力的な保護者の方々に恵まれており、感謝、感謝、なのです。

私は、いつも保育園が閉まる最後までいますので、最後のお子さんをお見送りするのも当然私となります。
最後のお子さんを見送ってホッとしていると、お母さんたちに言われます。
「先生も気を付けて帰ってくださいね」
「先生、外寒いですよ、気を付けてね」
「先生も風邪ひかないように」

などなど・・・先生と呼ばれるのは、いささか申し訳なく思いますが、それでも、そんな言葉をいただいた日は、ほっこりして帰ったりできます。

子どもを通じて、大人同士が思いやりの言葉を交わせるって素敵ですね。
今日も一日がんばろう。



nice!(0)  コメント(0) 

七夕さま2017 [保育園]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.07.11(執筆担当:Kikko)たぶんVol.315
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

先週の金曜日は7月7日、久しぶりに晴れた七夕様でした。
ちなみ昨日は7月10日、納豆の日!でした。

さて、7月7日ですので、保育園では七夕様にちなんでイベントを開催した次第です。
七夕様ですから、もちろん笹飾りも飾りました。
笹は、我園の施設長であり、PROJECT Kの野菜販売をお任せしている、とみよ先生からのいただきものです!
飾り物は保育士さんたちの手作りです。
01.jpg

02.jpg

短冊って学校を卒業するとなかなか書かないよなぁ、と思いながら、園児に交じって私も願い事を1つ書かせてもらいました。
久しぶりに参加する七夕まつりはなかなか楽しいものです。

そして、まだ字が書けない園児に代わり、お母さん、お父さんにも短冊を書いていただきました。
笹の葉に揺れる、お母さんお父さんの我が子を思う願いごとはどれも素敵で感動しました。

なかでも心が動いた願い事の1つは
「中庸に生きてください」
という我が子への願いを込めたものでした。
中庸かぁ・・・・
あまり馴染みがなかった私は、さっそく検索・・・
論語だそうですが、これがなかなか大元の意味合いに行き当らない。
どれも、“中庸に”という言葉を自分なりに解釈している模様です。

そんなわけで私なりに解釈してみると・・・

偏ることなく真ん中を行く・・・ということ?
この世のすべてはバランスで保たれていて、物事はいい側面、悪い側面がいつもあるもの、だからどちらかにとらわれることなく、真ん中を、ということなのか?

一度きちんと文献をあたってみるのも面白そう。
こんな言葉を教えてくださって、ありがたいものです。
多くの人と出会えば出会うほど教えられることも多く、その意味では保育園は実に様々な子ども、家庭の方がみえて、勉強になります。

そしてイベントはというと、うちわにお絵かきを楽しんだり、七夕メニューの給食を保護者の方にも試食していただいたり。
03.jpg
04.jpg

メニューは、天然魚の野菜あんかけ、ビーフン、かき玉汁でした。
魚のあんかけが大好きな私には、大興奮なメニューです!
お陰様で、私もちょっぴり(?)いただきました!
来年も七夕をみんなで楽しめますように。
織姫さん、彦星さん、また来年ね!


プチ遠足です [保育園]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.03.28(執筆担当:Micchan)たぶんVol.300
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

春なのに、寒い!!!
冬の寒さより、春の寒さが苦手な私です・・・。
こんにちは。

保育園も開園して早いもので半年が過ぎようとしています。
そう、季節は春でして、春と言えば、卒業シーズンでございます。
我らの保育園も卒園していく子どもたちもおりました。

そういうわけで、プチお別れ遠足しようよ!ということで、出かけてまいりました!
と言っても、保育園から歩ける距離で、ちょっと外でお弁当食べようね、って感じで。

コースは「江西公園」からの「ノリタケの森」へ。
子どもたちも、小さな足で一生懸命歩きました☆

お弁当は、もちろん、Kikkoさん&Saemiさん特製ランチBOXです♪
01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
子どもも楽しかったでしょうが、私たち大人もとても楽しませてもらいました。

そして、先週は、みみちゃん先生に来ていただき、お絵かき教室も実施しました!
みみちゃん先生は、Youkiさんのブログでも何度か登場していて、Youkiさんの子どもの頃の絵の先生でもあります。私たちも何度か個展にお邪魔しました。

子どもたちは、いつも使っているより大きな画用紙に、本当に生き生きと、のびのびと、普段では見られないような集中力で、描いていました。
「夢中になる、ってこういうことを言うんだな~」ってあらためて気づかされるような。
05.jpg
06.jpg

園児さんの中に、お家でも黒色を好んで描く子がいました。
そのお母さんは、そのことを心配し、「黒で描くなんていいのかしら」と何度か言ってみえたので、みみ先生に聞いてみたところ、
黒がいいとか悪いとかまったくありません。その子はこの色が今、気持ちいいからそれを選んで描いているのよ。だから、「素敵ね~」とたくさん言ってあげてってお伝えしてね」って言われました。

柔らかい、柔らかい、脳の持ち主たちは、型にはまらない、自分の好きな色、
それはこれとこの色が「合う」とか「合わない」の領域を越えて、
自分が描いていて心地いい色を選んで描くんですね。

そういう感覚、大事だよなぁ、とか、子どもたちを見ていると勉強させられることがたくさんあります。
きっとこの時期に出会うべくして出会った子どもたちが教えてくれているんだろうと思います。
とても素敵な時間でした。

そしてみみちゃん先生が最後にとても嬉しいことを言ってくれました。
「開園当初に来たときに比べて、園がとっても明るくていい雰囲気になったわね!!」
って。

自分たちもそう、思います・・・。
だって、開園前も大変だったけど、開園後の半年だって山あり谷あり、谷だらけ、でしたから。
でもその度に職員はみんなで知恵を出し合い、工夫をし、ようやっと団結力も出てきたかな、って
とこまでこぎつけたのです。
そして、何よりよかったのは、手法は違えど、私たちはみな、子どもを愛し、子どものことを考えて一生懸命になれる人たちが集まったことなのです。
その根底が一緒なら、手法は後からいくらだって調整できることなのですから。

おこしもの [保育園]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.03.07(執筆担当:Micchan)たぶんVol.297
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

いよいよ梅の花も咲いてきまして、雨が降るごとに気温も上がってくるので、楽しみです。
そして3月といえば、お雛祭りでございます。

わがKikko園長率いる、こと実のり保育園でもささやかなお雛祭りを催し、保護者様向けには、給食試食会を開催しました!

お野菜売り場のTomiyoさんが用意してくれた梅の花も飾りました(^^♪
20170303_153242.jpg

お雛祭りはちらし寿司!に、蛤のお吸い物!に、揚げ出し豆腐!でございます。

こちらは大人バージョン
01.jpg
02.jpg

そしてこちらが子どもバージョン
20170303_114202.jpg
20170303_114313.jpg
ごちそうです!!アナゴにエビが美味しそう!そして蛤は千葉県産だそうです。

園の子どもたちは、おかげ様で食欲も旺盛で、残すこともほとんどありません。
美味しいものが食べられていいねぇ。

そして大人の私たちには、Tomiyoさんから素敵なプレゼンが!
20170303_065654.jpg

写真は私の名前ですが、スタッフみんな一人一人に書いて作ってくれたんですよ!うれしい~~(涙)
「おこしもの」というそうなんですが、米粉を練って、型に入れてつくるおもちですね。
こういう木型で作るんですよね。(写真はイメージ)
f0072297_20495136.jpg

私は子どもの時から飾りもちだと思っていましたが、名称は“おしもち”とか”おこしもの”とかいろいろあるんだそうで、しかもこれ、愛知県独特のものらしいです!!
全然知らなかった、全国的に食べられているものかと・・・。


雛祭りといえば、数年前のKikko先生のブログでは、お雛様の前で不二家のポコちゃんのカンカンを持っているかわいい女の子(それがKikko)が紹介されていましたね。

私の思い出といったら、狭い家にもかかわらず、7段のお雛様を飾ってもらったら、その裏側は秘密基地と化し、よくもぐって遊んでいたことでしょうか。
秘密基地には近所の男の子も来ていたように思う・・・。

たくさん着物を着たお人形も、小さな小さなお膳も、夢の世界で一つ一つが宝物でした。
飾るのも片づけるのも大変で、よく母親はぶつぶつ言っていたような・・・。
でも20歳を超え、いい歳になるまでずっと飾っていてくれていました。

もう飾らなくなってしまったけれど、あのお雛様たちは元気にしているかしら。
久しぶりに会いたいような気もするけれど、今ではない気もする。
今こそ会おうと思った時に、お雛様の眠る箱をそっと開けてみようと思います。


こと実のり 保育園 イベント2日目に [保育園]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2016.11.15(執筆担当:Kikko)たぶんVol.282
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

≪少々長くなってしまいましたが、お付き合いください≫
こんなメッセージで始まった今回のブログは、この度、Kikkoが始めた『こと実のり保育園』への思いを綴ったものをご紹介します。
先日のイベントでは同じメッセージを保護者の皆さんにもお渡ししました。

本日は、「こと実のり保育園」のイベントにお越し下さいましてありがとうございます。園長の川瀬喜久子でございます。
昭和49年より経営しております「名西塾」ではずっと「きっこせんせーい」とか「きっこさーん」とか呼ばれております。どうぞお気軽に名前で声をかけてください。

「こと実のり保育園」の母体ともいえる「名西塾」を始めたのはもう40年以上も前の大学4年生の時でした。学生のノリで始めたのでこんなにも長く続けていこうとは、ゆめゆめ考えてもいませんでした。
ただ、結婚する時も、子どもを授かった時も、「辞める」という選択肢は全く自分の中になく、ごくごく自然に子育てをしながら、塾経営をしてきました。
娘が産まれて1カ月で同居していた私の両親に面倒をみてもらい仕事に復帰しました。
塾に出かける前に母乳を絞っておき、それを哺乳瓶から飲めるように準備しておいたり、出かける直前に急いで母乳を飲ませたりした授乳期の一年間でした。

長い子育て期間中には、両親と喧嘩することもあり、そんな時はいっそのこと保育園に預けようか?と真剣に考えた時がありました。
しかし、塾という仕事柄、夜に仕事をしなければならないので、夜間保育園ということになります。当時でも24時間保育をしているところはありましたが、古びたビルの一角でした。どんな子が来ているんだろうか?部屋はどんな風になっているんだろうか?安全だろうか?などと考えると、どうしても娘を預ける気にはなれず、結局は両親と仲直りをして娘を引き続きみてもらうことに。
でも暫くするとまた喧嘩をし、夜間保育園を再び考え、でもやっぱり不安で仲直り。ということを何度となく繰り返しました。

また、母親が仕事をしていることで、仕事をしていないお母さんのもとで育てられた子どもに引けを取らないようにと、娘を育てることにエネルギーを注ぎました。
母として妻として仕事人としてベストを尽くし続けた30代、40代だったと思います。

色々なことがありましたが、今となればすべてが楽しい思い出です。
特に私が子育てでこだわりながらも楽しんでやってきたことを二つほど挙げてみます。

1.とにかく安全で美味しいものを求め、自然食品店で扱われているオーガニックの調味料や食材を中心に食事やお弁当を作ってきたことです。
今も一切冷凍食品は使っていません。もちろん、購入ものを冷凍にしたり、保存上の問題から冷凍されている食材を使うことはあります。
とはいってもガチガチの手造り派というわけではなく、家庭では美味しく作れないものは信頼できるお店やレストランで食べることにし、美味しくつくるコツをちゃっかり聞いたりしてきました。

2.子どもは環境によって育てられると思います。
子どもだから、まだ勿体ないとか、解らないだろう…なんて思わずに同じようになんでも経験させました。幼いころから美術館にも連れて行きました。
同じ絵本を娘のリクエストに応えて何度も何度も繰り返し読み、時には物語には書かれていないストーリーを作ってみたり、登場人物の心の描写を娘とともに考えたりもしました。
ストーリーの場面が浮かぶということは小学生低学年の算数の学習にはとっても大切なことです。

私が夜間保育園に預けることに躊躇したように悩んでいらっしゃるご父兄の方へ
「こと実のり保育園」では私が娘を育ててきた時と同じ愛情を注ぎます。
大切に大切にお預かりいたします
経験豊かな保育士たちとともに大事なお子様を安全に、暖かく見守り、お父さまやお母さまとともにお子様の成長を喜び合いたいと願っております

≪こと実のり保育園の特色≫
名西塾の学習クラスや英会話クラスに通ってくれた多くの子どもたちから私が学んだことをとりいれた保育内容となっております。
*専任の先生による英会話・アート鑑賞遊び・数字や言葉あそびを取り入れたカリキュラム
自主性を伸ばすことを目標としていますので、教え込むことは避け、自らの発見により自然な形で習得してもらいます。

*オーガニックの調味料や食材を中心に食事はすべて手作りです。
野菜はとみよ先生(当園の施設長)の畑で育った無農薬野菜を主に使います。魚は中央市場で
仕入れた天然物を中心に新鮮な魚を使います。食事に気を使われている家庭の子どもは落ち着きがあり集中力があります。おやつに関しては手作りで提供できないときは自然食品店で購入した安全なおやつをお出しします。

*天気の良い日には早苗公園に出かけます

**なるべく多くのことを体験できるような企画を実施いたします。
学校で実験をしたことはどの子どもたちもその内容について良く理解し忘れません。
お魚屋さんに来ていただき、子どもたちの前で捌いた魚を調理しお昼ご飯にすることも計画しています。春には、とみよ先生の畑で苺なんかもみんなでとりに行けたらいいな…とも考えています。

献立表は2週間単位でお渡しします。すべて季節を感じられる食材を使いますので仕入れの都合上、材料や献立が変更となる場合があります。ご理解ください。

20161115103811.jpg

イベント結果について [保育園]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2016.11.15(執筆担当:Micchan)たぶんVol.281
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

最近、遠方に住んでいる友人が、「今日寒いね~!!」とメールをくれるのですが、名古屋はそうでもなく・・・例えば北海道の友人からは大雪の写真が届き、日本狭しと言えど、この差にびっくり!です。
が、今週は本格的に寒くなりそうなので、警戒しなきゃ!

そんな中、我らは、今週も!例の新事業のイベント2日目!!

今週は、先週、種あかしをした新事業のイベントの結果を少しご報告♪

イベントでは、保育園で「にがおえ」を書いてもらったり、手作り遊びを楽しんだりできるようにしました。

その中の1つは、先週お伝えしたきりんの「ノビック」に一緒に色をつけよう!という催しでした。

あのノビックには、きりんの代名詞である、つぶらで優しげな目がつき、やさしく子どもたちを見守っています(^.^)

ですが、年齢にもよるのでしょうが、子どもたちが色紙にノリをつけて貼ることになかなか夢中にはならず・・・
IMG_1287.JPG

その代わり?に子どもたちを魅了したのはお芋堀!!

加工芋堀.jpg

このお芋堀遊びを考えてくださった保育士さんには脱帽です。
なんでも手作りしちゃうんですよね~

そしておやつに、とみよさんのさつまいもを使ったKikko特製鬼まんじゅう!!

これがとっても美味しくて、大人もとりこに!
ちょうど来ていた小学生の女の子もとりこに!

大盛況!!でした!!

と言いたいところですが・・・
まだまだ、もっとたくさん来てほしい!!
だから12日(土)までは宣伝活動に勤しむのです。

今回の事業で、とても実感したのは、お母さんたちが子どもの預け先に右往左往している現実です。
そして、子どもが十人十色なら、お母さんたちの悩みも十人十色であるということ。
入園に興味を示してくださったお母さんとお話をしていると、本当に大変そうで、できることはなんでも協力していきたくなってしまいます。
だって未来を担う子どもたちですからね。

そういえば、最近、名西塾にもあらたな塾生が!小学生の子が入ってくれました!
以前よりもっと、幅広い年齢の子どもたちと関わることができて本当に嬉しく思います。

とにかく、ここは安心できて、一人一人が伸び伸びしてるね、って言われる場所にしていくために、保育園も塾も英会話スクールもがんばっていきます!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。