SSブログ
美術展 ブログトップ

Kikko的「ゴッホとゴーギャン展 [美術展]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.03.21(執筆担当:Kikko)たぶんVol.299
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

先週のブログでは、Youkiが約1年ぶりに開催していたアート鑑賞レクチャー
「ゴッホとゴーギャン展」について書いていましたね。
そこにも触れられていましたが、今回はお茶付きレクチャーになり、ランチはなくなりました。

それまではKikkoがランチ担当だったので、なかなかゆっくりとレクチャーを聞く余裕がなく、細切れのレクチャー観賞でした。でも今回はどのレクチャーともかなり余裕を持つことができ、いち参加者として最初から最後までゆっくりと聞くことができました。

そして最終レクチャー日の19日にも7名の方に参加していただきました。
その前日に我が家では美術館に1人で足を運んでいたHideoとの会話でこんなやりとりがありました、

ゴッホはやっぱり、黄色だね。ゴーギャンの色使いはどうしても好きになれないな。
あっ、それとゴッホのあの『靴』ほんといいねえ~。まるでカイユボットの世界だね

何回もレクチャーを聞いていた私は「ええ!!! Youkiと感性が一緒じゃん!!」
と思い、すかさず「それなら明日、絶対にYoukiのレクチャーを聞くといいよ。」と詳しいことは全く伝えず、ただ、コーヒーを入れてほしいとだけ伝えてはおきました(笑)

そんなこんなで川瀬家3人が久しぶりのPROJECT Kのオフィスで顔をあわすことが出来た楽しい
日曜日でした。
ただ、この時点で展覧会に脚を運んでいなかったのはただ一人、それはKikkoでした。

そこでなにがなんでもと、昨日16:30に美術館に滑り込みました。
もちろんチケットも入場もすんなりでしたよ。
ここで私のお気に入りはなんとゴッホでもゴーギャンでもない、
↓↓↓↓こちら
「シャルル・アングラン セーヌ川、朝(サン=トゥアン)
1886年 油彩、カンヴァス」でした。
f895a118-s.jpg

ゆうき先生ふうに言えば、
「水面がこんなに広いのに飽きさせない水色。なにかをポイントで描いたら全てが台無しになってしまう」
如何でしょうか?? ゆうき先生、ご批評ください。

ちなみに、
↓↓↓↓こちらが
「フィンセント・ファン・ゴッホ 漕ぐ舟のあるセーヌ川
1887年 油彩、カンヴァス」
7d85f3de-s.jpg

同じセーヌ川を描いてもこんなにも違うものなんですね。

気ままな週末記 ~三岸節子 記念美術館~ [美術展]

PROJECT K : Kikko & Youki &  Micchanの アナログブログ
2016.04.05(執筆担当:Youki)たぶんVol.253
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!


アート鑑賞ナビゲーターのYoukiにとって、去年の11月末からこの3月というのは、ほぼ毎回参加者様に恵まれた【とことん、ピカソ】のレクチャーと並行しながら、名鉄百貨店で3月12日と13日に行った【女流画家に見る“和”の女子力】の公開レクチャーもあり、今まで以上に、充実した “アート鑑賞ナビゲーターLife” を送れた4ヶ月でした。

そして迎えた4月初回の先週末は、ひさびさにレクチャー関連が一切 “無い” 週末だったんです!

わ~~~~♪♪♪ 
「ひさびさにレクチャーが “ある” 週末」ではなく、
「ひさびさにレクチャーが “無い” 週末」という表現ができる日が来るなんて

レクチャーが充実した楽しい週が続いたからこそ、レクチャーの無い週末ですら、より楽しく嬉しい・・・。
あぁ、レクチャーがあっても無くても嬉しいなんて、今の私はすごく幸せ者だなぁ♪

ですから先週末は久々に、自分のためだけの時間を過ごすことができました。

★自分のための土曜日★

土曜日は “自分のためだけに”、 一宮市にある【三岸節子 記念美術館】へ足を運びました。
一宮市三岸節子記念美術館.jpg
↑↑↑↑↑三岸節子美術館
節子のアトリエ(名古屋観光のサイトより).jpg
↑↑↑↑↑節子のアトリエ風景(名古屋観光のサイトより)

【女流画家にみる“和”の女子力】レクチャーの中で三岸節子の本画を取り上げた際、彼女の作品に色濃く込められた“女の情熱”にYoukiは魅せられてしまったので、もっとその情熱に溺れたい!と純粋に思い、自然と美術館に足が向いたんですよねぇ。

実際、美術館の中には、節子の息遣いがまだ残っており、彼女の生前のアトリエを再現した部屋に展示された、多彩な油絵の具が盛られた油彩パレットなんて、もうそれそのものが作品のように美しく、節子の魂の化身のようでした。

三岸節子のような“熱く美しい”女流画家が、私たちの地元(一宮市)出身だなんて、同じ女として、とても誇らしい思いです。

★自分のための日曜日★

春はやっぱり新しい服や靴が欲しいものの、クローゼットは、ここ何年も使っていない物で、なぜかパンパンという、「余分な脂肪をため込む」という語感に匹敵する不快な雰囲気が漂っていたので、日曜日は、衣類と靴の「断捨離」をガッツリ決行しました!

・・・でも!!!!
たとえ十年以上着ていなかろうと、たとえもう似合わない年齢に達していようと、たとえ落ちない汚れが付着していようと、ど~~~~~~しても捨てられない衣服というもがあるんですね!

私の場合、それはこちら↓
捨てられないスカート(全体).png

アメリカのBostonで学生をしていた10代の頃、一目惚れをして買ったスカートです。

このスカートを目にした瞬間に恋に落ちた感覚を、今でもリアルに覚えています。
手に取って、小躍りすらしたかも。

とにかく、「柄」と「色使い」がド・ストライク過ぎて、着る/着ないは二の次で、思わず購入をしてしまいました。


そして10年以上の時が経ち、改めてこのスカートを手にすると・・・

やっぱり毎回胸がときめくんです!

無条件に「大好き!」という思いで溢れます。

捨てられないスカート(柄).png

あ~、このスカートが持つ、
★パステル・ピンクと、ミント・グリーンの組み合わせ!
(※ピンクとグリーンは、私が思う、最もGirlyな色合わせ)

★その甘い色使いを引き締める、黒線使い!
(※可愛い色使いにちょっと黒をプラスして生まれる、大人感が最高!)

★でも、ベースが白だから、清潔感も抜群!

★“ヨーロッパが思う和風テイスト”が絶妙に入った、ユニークな花柄!
(※日本ではおそらくみない、ヨーロッパ特有の“和風の花柄”だと思います)

どれもこれも、いまだ大好き!!!!

・・・と思ってふと 今私が使っているスマホケース (下記写真) をみてみると・・・
[トリム済]_スマホケース.png

はっ!このスカートと近いテイストを感じる!!!!

このスカートこそが、私の「好みのテイスト」の原点であり、私のテイストとセンスを育んでくれた、アメリカ生活の良き思い出の化身ともいえるかもなぁと、今回の断捨離を通して改めて思いました。

うん、やっぱりこのスカートだけは、一生捨てずに宝物にしよ~とっ!

立て直し直前!のホテルオークラ&マグリット展 in TOKYO [美術展]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchan のアナログブログ
2015.5.19 執筆担当:KikkoたぶんVol.212号かな
★公式ブログ最近は真面目に更新しています!! www.project-kk.info 是非チェック!!

ゴールデンウィークに引き続き、一昨日・昨日と充実した東京滞在を楽しんできました。
久しぶりのYouki(ゆうき)との小旅行出かけた目的の一つは、ゴールデンウィークの時に訪れる予定だったものの、余りの長蛇の列に断念を余儀なくされたマグリット展を見に行くこと
二つ目は、この8月末に建て替えのために営業を終える虎ノ門にあるホテルオークラ東京本館に泊まり、詳細部分にわたって写真を撮ること。 いったん壊されてしまったら、たとえ建て直されたとしても、二度とお目にかかることはないだろうと言っても過言ではないほどの日本の伝統美と『和』モダンの装飾があらゆるところにアレンジされたホテルなのです。

オークラ.JPG
世界のくつろぎ空間-オークララウンジ

和の心は空間だけではなく、レストランやフロントのスタッフはもちろんのこと、ドアマン・ドアウーマン、ランドリーを届けてくださるすべての人にまで『和』のおもてなしの心が行き届いたホテルなのです。泊まるたびに
改めて強く感じるのは、あの美しく雅な空間の中だからこそ、何気ないおもてなしの心が一段と快く伝わっているのだということです。
さらっと触れるだけのつもりが、つい熱く語ってしまったのも何を隠そう、

35年前にKikkoとHideoが結婚式を挙げたのも、
名古屋のホテルオークラレストラン
2年前にYoukiとHiroteru君が結婚披露宴をしたのも、
名古屋のホテルオークラレストラン

いうほど私たちはホテルオークラ・ファンだからです。
(名古屋にもレストランだけですが、ホテルオークラあるんですよ。)

東京滞在の際にはホテルオークラ東京に泊まっています。
もちろん、通常料金では身分不相応な高額ですから、ホテルオークラのメンバーになり、お値打ち料金で泊まっています。
そのメンバーになるだけでも高いんでしょ?と聞かれますがもちろん年会費も含めすべて無料です。

きっとこの件については、4時間ほどカメラをぶら下げながら、ホテルオークラ東京本館ひとりTourを満喫したYoukiから来週あたり、美術史観点からお伝えする報告があるかと思います。

さて、このブログのために割くことができる時間も限られてしまったので、マグリット展に素人目線からすこし触れてみたいと思います。
今回の展覧会鑑賞、とにかく贅沢な時間を過ごすことができました。
PROJECT K 鑑賞ナビゲーターの川瀬由有希先生を独り占めでき、ちょっとした、疑問にも答えてくれたのはもちろんのこと、自分では気付かなかった点にナビゲーター独自の解釈を伝えてくれ「おおお!!!!なるほどねえ~~」と何度か感動し、さらに絵画の見方に深みを増してくれました。

※ここでは敬意を表し、Youkiを由有希先生と呼ぶことにいたします。

正直、我が娘でもある鑑賞ナビゲーター由有希先生の一番好きな画家が何故、マグリットであるのか??理解に苦しむところがありました。

確かに色は多色で複雑というより、まるでポスターのようにすっきりとした色使いできれいだ。
まあ~、見慣れれば、奇抜な発想の絵とも思える作品でも親しみを感じてくる。
特に鳩の中に雲が浮かんだ青空の代表的な作品なんかは… こうもり傘がいっぱいの作品なんかはデザインとしてみれモダン・アートかな…とか

マグリット01.jpg
マグリット02.jpg

でも、130作品にも及ぶマグリットの作品を年代別に見ていくうちに、面白いほどその謎は徐々に紐解かれていきました。 マグリットの心の内が少しわかっただけでなく、生まれてきたときからずっと30年以上にも渡って付き合ってきた我が娘の理解しがたい点の謎解きも少しできました。
私Kikkoが悩む点と娘Youkiが悩む点が違うことに疑問を抱くことがときどきあるのですが、かなり、解決出来ました。悩む点が違うのではなく、悩み方の入りが違っていたようです。
ここで詳しく書いている時間がないのですが、マグリットは自分の中で詩のように浮かんできたことを絵に表わそうとしたんだと思います。
4分の1が詩人、4分の1が哲学者、2分の1が画家であったのではないでしょうか?
今回の作品に添えられている解説は、彼自身が描いたときに語った文が載せられていました。
これがかなりの難解文で3回くらい読むとやっと、その絵を描いた意図が分かるというもの。
ただ、いったん、理解できると、マグリットの心が読みやすくなり、作品の見方が変わっていくのが面白いくらい分かりました。

この夜、このブログでもちょくちょく登場していた、我が家では二女的存在のChisaがホテルに泊まりに来ました。

ちさ.JPG
こちらも卒業生でもあり、Kawaseファミリー次女のChisa

彼女は今年の3月から東京へ転勤となり、独り暮らしを始めたばかりなんです。
7階のホテルの部屋からは美しくライトアップされた東京タワーが足元からみえ、まるでパリにいて
エッフェル塔を見ているかのような気分にさせてくれました。ベッドに寝っ転がっても見えるなんて
最高だよね~~なんて、女子3人が大はしゃぎ。 アッ、またまたKikkoも女子仲間しちゃいました。

窓越しに見る東京タワーはあまりにも美しすぎる非日常的な世界
でもじっと見ていると、窓からライトアップされた東京タワーが実はこっそりはいってくるかもしれないという妄想が。
部屋の中にいる私たちは半年前までは日常的にしょっちゅう会っていた仲間で明日からまたまた働く仲間でもある。
さらに今、私たちが身を置いている空間は非日常的なラグジュアリーなホテルの一室。
日常的なことと非日常的なことが混在する不思議で実に楽しい時間を過ごせた、貴重な1泊2日、久しぶりの親娘の小旅行でした。Kikkoさん、あなたの考えていることも娘さんに決して劣らず、変わっていて理解に
苦しみますよ――。ってどなたかの声が聞こえてきそうです。
コレってマグリットの世界観が理解できたってこと?????

東京タワー.JPG
東京タワー、見えますか??

“Banana Moon” と『“北アルプス展望”美術館』 [美術展]

PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ8月28日号より(Youki執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 

Youkiは、信州(安曇野と松本)でお盆休みを過ごしました。
お盆休暇に限らずなのですが、Youki(とKikko)が、旅行を決めるのは、だいたい1週間前。
しかも、特に具体的なプランはない、お得意の「行き当たりばったりの旅」を堪能してまいりました。
で、結論から言いますと、やはり私は「行き当たりばったり運」が良いみたいです!!

まず当日は、朝3:30に名古屋を出発したお陰で、6:30am には目的地の安曇野に到着。
そして、1時間ほど仮眠をとった後にやっと広げたガイドブックで見つけた、
8:00am開店の、焼き立て天然酵母パンの手作りサンドイッチのお店へ!タイミングぴったり!!
そして、焼き立てカリカリのサンドイッチをほお張りながら持参のガイドブックを眺め、
9:30am開店のミュージアム・カフェ “Banana Moon” 行きを決定! これまたタイミングぴったり!!

“Banana Moon” は、週刊新潮の表紙イラストを手掛ける成瀬政博さんのギャラリーで、
入館料を払えば必ず併設されたカフェでくつろげる、ミュージアム・カフェです。
ですので、鑑賞後にカフェでくつろぎつつ、別の近隣美術館のフライヤーを物色したところ…
《天才画家の10代 ~ピカソもムンクも深心も~》というタイトルが目に飛び込みました!!
だって、ピカソ達の10代の作品が一堂に見られるんですよ?! 行くしかないでしょう?

開催がというのも気になるし、やっぱりタイミングはぴったりだし♪ 

そしてこの展覧会なのですが、ほんと、行き当たりばったりでこんな良い思いをして良いのか?
というくらい、見応え充分! 希少価値充分!! な展覧会でした~♪
特に幼少期~10代のピカソ作品は、幼少期のお遊戯描きを含め数点あったのですが、
2枚ほど、「ん~、他の(ピカソ)作品と比べると、自由奔放なパワーに欠けるなぁ」という作品が。
そして改めて制作年号を見てみると、それらは、ピカソ80歳代の作品たち。
つまり、【年を重ねた末に、幼子の絵のように描いた作品】なのです。
たしかにその造詣は、無邪気な幼児が描いた落書き線のようです。でも、全体的には意識的に整ってしまっているんですよね。なんというか、「意識的な無秩序」といった感じ。
やはり、大人になってしまった後では、全くの子供に戻るのは難しいのか…。たとえピカソでも…。
子供に“なろう”という意識が働いてしまううちは、きっと絶対に子供になれないのでしょうね。

そんな満足した思いで館を出ると、目の前には『“北アルプス展望”美術館』の名に違わぬ光景が!!
しかも、お盆真っ盛りの観光地であるにも関わらず、夏山の絶景を独り締めしてしまいました。
さらには、ふもとの集落に戻る途中で目にしたポスターで、その日はたまたま「安曇野花火大会」が開催されると知り、夜には山上から見降ろす盛大な花火大会も堪能してしまいました♪

…といった具合に、次の行き先をその都度定めていく、まさにリアルRPG!!
でも、どうせ現地に行ったって、これからどうするか考えるんですもん。
だったら、行き当たりばったりの方が、気楽で楽しいです ^^ 。
所詮未来は予測不可能なのですから、その都度その状況を最大限に楽しんで幸せになりたいです♪


焼き立てサンドイッチのカフェ ⇒ ミュージアム・カフェ“Banana Moon” ⇒北アルプス展望美術館からの景観



*英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております
名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号
TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388



ゴールデンウィークの谷間:カイユボットに想いをはせる [美術展]

PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ5月1日号より(Kikko執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 

★印象派を支え続けた、もう一人の印象派★
今日はゴールデンウィークの谷間
いつもと同じようなスケジュールで動く予定なんですが、こうしてPCに向かいながら
窓越しに行き交う人や車を見ているといつもより随分少なく、なんかゆったり、まったりと
過ごせそうな気がします。

先週のブログでYoukiに今のアートレクチャーのスタイルの彼女に勧めたのは
Kikkoだったといつもの調子で自画自賛をしてしまいました。
が、もう一つ自画自賛をしたいことがあります。
それは先週、少し触れたカイユボット 『床に鉋を掛ける人々』 の絵に関することです。。
ただ残念ながら、今日のKikkoにはゆっくりお話する時間がなくなってしまいました。
(ただ今の時刻11:02!!! ちょっと今朝はまったりとした時間を過ごしすぎてしまいました)

来週には必ずやもう一つの自画自賛をお話しますね。
東京のブリジストン美術館にカイユボットの作品があるらしいので
この連休中に観てきてまた皆さんにご報告します

カイユボット 『床に鉋を掛ける人々』 (1875)ブログ用.jpg
        
     カイユボット 『床に鉋を掛ける人々』 


*英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております
名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号
TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388



「ジャクソン・ポロック展」 [美術展]

PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ1月17日号より(Youki執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 

大変遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!
本年度も、Youki担当のアナログブログをどうぞ宜しくお願い致します。

さて、Youkiのライフワークとなりつつある、『アート鑑賞サロン』の開催なのですが、
ありがたいことに、2012年も引き続き年間を通して活動をさせて頂きます!(今月中にご案内します♪)
Youki にとって1月は、年間の鑑賞テーマを熟考する大事な時期なので、そのインスピレーションを得ようと、
先週、愛知県美術館で開催されている『ジャクソン・ポロック展』を鑑賞してまいりました!

残念ながら、この『ジャクソン・ポロック展』に焦点を当てたレクチャーサロンは開催しないので、
今日はここで私が最も魅了されたポロックの作品をご紹介したいと思います。
その作品名は、ズバリ『無題』。
“ポロックらしさ”が開花し、そして成熟した時期に描かれた小ぶりな作品なのですが、
その五感に訴えるかのような立体感のある画面と、「余白」には目を奪われるものがありました。

典型的なポロック作品といえば、“画面全体に”多色の塗料や絵具を、垂らしまき散らしたような作品です。
現に、今回の展覧会で一番の目玉と謳われているのが、『インディアンレッドの地の壁画』という作品では、
白・銀・黄色・緑・黒・橙色などが、一見ランダムに画面いっぱいを縦横無尽に行きかっています。
それはまるで、独自スタイルの追求の苦悩からふっきれた、ポロックの才能や本能が爆発しているかのようで、
360度にひろがる大地を踏みしめているかのような、広大さと清々しさがありました。
この画面全体に広がった“ポロックらしい”この作品は、人々の視線を釘づけにするには十分すぎる大作でした。

しかし私は、フルスウィングで画面一杯に描かれた『インディアンレッドの地の壁画』よりも、
限られた色で、余白を生かして描かれた『無題』の方にむしろ眼を奪われたのです。
『無題』には、およそ3種の色彩しか使われていませんが(メインは、カーキっぽい黒)、存在感がすごい!
しかしその存在感の正体は、塗料のほとばしる勢いによるものというよりは、塗料の質感!
塗料の付着部分に乗った小石による立体感と、乾いた塗料の均一なちぢれ具合が模様のようで、
少量ながらも凝った作りの細部に注目せざるを得ない、『凝縮された魅力』がありました。

そして、そんな質感ある塗料の筆使いは随所にのみ配色されており、計算されたかのような余白が目立ちます。
そして、その余白には、配色されている部分と負けずとも劣らない魅力と吸引力がありました。
その、「配色部分」と「余白」の関係は、日本でいうところの「わび・さび」のようで、
日本の伝統的な屏風絵を一部切り取って持ってきたのだ、といわれても信じてしまうような風情がありました。

『ジャクソン・ポロック展』は1月22日までなので、皆さんどうぞ愛知県美術館まで足を運んでみて下さい!


*英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております
名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号
TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388

美術展 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。