SSブログ
異文化考察 ブログトップ

「What’s your new year resolution?」 [異文化考察]


PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ1月10日号より(Kikko執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 

明けましておめでとうございます。
旧年中は安心弁当&無農薬野菜販売をはじめ英会話・個別学習塾・アートレクチャーetc
PROJECT Kを可愛がって頂きありがとうございました。
今年も皆さまと素敵なエネルギーのキャッチボールができるよう益々精進したいと思っております。

今日から2012年の本格的な稼働に入られる方が多いのではないでしょうか?
PROJEC Kの英会話クラスも今日が2012年の初レッスン日です。
年初めのレッスンで必ずと言っていいほど、使われるフレーズに「What’s your new year resolution?」 があります。
この質問ってほぼ一年に一回しかされないので、つい忘れがちですが、
「あなたの新年の抱負は?」という意味です。質問される生徒は一年に一回でも
教える立場の先生は、同じことを繰り返し質問し、易しい英語で説明しているうちに覚えてしまうのでしょう。
「『ホウフ』は何?」ってつい日本語で質問してしまうこともしばしば・・・
生徒が英語を覚えるより先生が早く覚えてしまう日本語の一つが「ホウフ=抱負」といっても間違いないと思います。
             きっと彼らはホウフとhope(ホープ=望み)なんて感じで覚えるんでしょうね

そういう私もいまだにアメリカ人やイギリス人の先生からレッスンを受けているので、年頭のレッスンでは,
「A happy new year」の挨拶で始まり、次に「What’s your new year resolution?」と質問されます。
そんなお決まりの質問にこれまたお決まりの私の答えが
「I’ll never rush. I’ll slow down.」 (もう慌てないよ。ゆっくりやるよ)です。
そう真剣に答えている私を見ながら、さも「Are you telling the truth?」(本当にそう思っているの?)
と言いたげにニタニタ笑っている先生の顔が・・・
冗談ではなく、新しい年を迎えるたびに真剣にKikkoはそう誓うのです。
お正月にしっかり休養をしてリフレッシュするせいか、年明けには本当にゆったりとslow downできそうな気がするのです。
まあ実際には1月の半ば頃から「そんなこと言ったっけ??」てな顔してバタバタし始めるのですがね(^^;)

昨年暮れよりKikkoの夫であり、一番の親友(悪友?)でもあるHideoと何度となく口に出している言葉に
「多くは望まない。とにかく何事も起こらない年であってほしい」があります。
同窓生の大病やら訃報の知らせを受けることが多くなってきている今、健やかな年にしたいことも勿論のことですが、
『未曾有』なんていう形容詞がつくような大災害や大惨事だけは二度と起こらないことを願うばかりです。
私たちと同じような気持ちで新年を迎えられた方が今年は特に多いかと思います。、
そんな私たちの気持ちが通じて、どうか2012年が普通の年になりますように・・・

ここで誰にもまだ言っていないKikkoのresolutionを発表します!!
今年は尺八を習います。その動機はあまりにもミーハーなんで今はお教えできませんが、昨年なかなか実行に移せなかったので、あえてこのアナログブログの場を借り、自分にプレッシャーをかけ有言実行の年にしたいです!!
目下先生を探しているところなので、どなたかお知り合いがいらっしゃいましたら、ご紹介下さいね。
     出来れば、藤原道山さんのような素敵な先生がいいな~♡♡

尺八.jpg→我が家で待機中の尺八たち


*英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております
名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号
TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388

お悔やみの言葉を英語で表わすと・・・ [異文化考察]

PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ3月22日号より(Youki執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 

東北関東大地震の発生があった3月11日は、ひっきりなしに流れる緊急地震速報をボー然と眺めながら、
ただただ大自然の恐ろしさに背筋が凍らされ、一瞬にして平穏を奪われた被災地の方々が、
今同じ国に存在し、同じ時を過ごしているとはにわかに信じ難く、同じ震源の地震に遭いながらも、
私だけが普段通りに生きていることが非常に横柄な事実に思われ、たまらなく申し訳ない気持ちで胸が締め付けられました。 

報道を見れば見るほど落ち込み度と自己嫌悪度が増した週末を挟んだ月曜日に会社のEメールボックスを開くと、
仕事の関係でやり取りをしている各国の方々からメールが続々と届いていました。
みなさん一様に日本の惨事を気遣う慈悲深く温かい言葉で溢れており、
私ではなく被災地の方々にこそ、「世界中から慈愛が集まっているよ!」と伝えたい言葉ばかりでした。

その中でも印象に残ったのが、オーストラリアの方から寄せられた、日本でいうところの、
『被災地の方々には、心よりお悔やみ申し上げます。』等の、お悔やみの文章です。

その方は、こう言って下さりました。
“And remember, our thoughts are always on your side.”

直訳すると、「そして覚えておいて、私たちの思いはいつでも貴方側にあるから。」。
でも、この場合の “remember ” は、「大丈夫」のニュアンスが、“our thoughts” は “心”のニュアンスが強いと思います。
だから、もっと適切に翻訳すると、 「そして大丈夫、私たちの心は、いつでも貴方がたの側にあるから。」 でしょうか。

とくにこの送り主のメールは、いつも本当に素っ気なく、必要最低限の事を事務的にしか書かれておらず、
その被災明けのメールでも、仕事に関わる部分はいつも通りミニマムに、
“Yes, I received. Thank you. (データ受け取ったよ、ありがとう) ” とだけあったのでした。
でもその続きの最後に、“And remember, our thoughts are always on your side.” と沿えてあったのです。
たった1文だけれども、今までは垣間見られなかったこの方の感情と温かみが伝わって、余計にじ~んとしました・・・。

日本のお悔やみの言葉って、ある程度雛型に沿って形式的に使われることも少なくなく、そのために、
非常に丁重ではあるけれども、個人的な慈悲が込められているかと言われると、そうでもないような印象があります。
でも、おそらく英語には、日本語のようなお悔やみの常套句は無いに等しいのだと思います。
だから、各々の感情が文章になってより表れやすく、よりパーソナルな慈悲が伝わり易いのかも・・・と感じました。

そしてその返答として、私は最初、
“Fortunately, all people in Nagoya office are safe, and I thank god for making us work as like as usual ! ”
『幸運にも、名古屋オフィスの全員は無事で、いつも通り働けれていることを神に感謝します!』
とだけ書いたのですが、ちょっと考えて、少々加筆しました。以下の太字下線部分がそれです。
“Fortunately (actually, it was really just by the fortune!) , all people in Nagoya office are safe, and I thank god for making us work as like as usual !”
『幸運にも、(ええ、実際本当に運が良かっただけです!) 名古屋オフィスの全員は無事で、いつも通り働けれていることを神に感謝します!』

ほんとうに、今生きていられることに感謝せずにはいられない1週間でした。
そして、この感謝の意をこの先も忘れぬよう心にきつく留めねばと言い聞かせるYouki です。


英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております 名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号 TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388


エレベーターの「閉」ボタンにも文化の違いが!! PARTⅡ [異文化考察]

PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ 2月1日号より (Kikko執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 
早いもので、もう2月。
あっという間に1月が過ぎてしまい、この調子で油断していたら2月も
「2月(  にげっ  )ちゃった(ちゃった)」にならないように、「今年こそは早めに確定申告を済ませます!!」と
固く税理士の先生に誓ったKikkoです。
本当に2月になった途端にラジオやらテレビやらで妙に優しく
「確定申告はお済みですか?まだの方はお早めに・・・」って親切心からかもしれませんが
焦らせる忠告をしてくれるんですよね。
「あなたに言われなくったって、分かってますし、遅れている状況も理由も把握してますから、ほっといて下さい!!」
と私はいつも思っていました。

でも今朝ふと思いました。「これってついこの間まで我が家のテレビ画面下に帯状に
『あなたのテレビはアナログです。アナログ停波まで○○カ月』っていう人の心を焦らせる脅迫じみた
おせっかいなテロップと同じではないか?」と…

アナログだろうが地デジだろうが、あまり興味がなかった私は、「早く早く」とせかすHideoに
「いいじゃん、別に。7月までに何とかすれば、いいんじゃあないの?」
とのんびりしていたのですが、さすが、毎日毎日、しかも徐々にテレビ画面に占める割合が大きくなる
テロップに我慢できなくて、とうとう昨年12月にテレビを買い換えました。
買いかえれば買いかえたで、画面も綺麗で色々と楽しんではいるのですが、
そんなに何回も言われなきゃあ理解できない人達の集まりじゃないでしょ??日本って・・・

先週のアナログブログで書いたエレベーターの「閉」のボタン・続編です。
先週号では、アメリカ人はエレベーターに乗った時に「閉」のボタンを押さないことに触れたのですが、
それを読んだYOUKIは
「そういえばボストンのアパートのエレベーターには『閉』のボタンそのものがついていなかったしね」
って言っていました。(彼女は16歳~22歳までボストンに住んでいました。ただボストンでは多くの建物が古く
そのせいで「閉」のボタンがないのかもしれませんね)
さらには英会話の生徒さんのNORIちゃんが、「言われてみれば、ヨーロッパのホテルには『閉』の印は付いていなかった
ような気がするんです」とも
この話を聞いて私は東京にある有名なホテルのボタンをふと思い出しました。

110120_1138~0001.jpg

押しすぎで消えてしまっていたとずーと思っていた『閉』の刻印は
消えたのではなく、もともとなかったんだあ~~!!!!!
と云う訳で先日、このホテルに行った際、誰もいないことを
確かめ慌てて撮った写真です。
さすが、外人も多く泊まる老舗ホテルですね。こんなところにも気遣いが
あったとは。
でも、私は帝国ホテルや新しい外資系ホテルに泊まったことがないので
この「閉」の刻印について情報をお持ちの方、お知らせ下さい。

*英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております
名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号
TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-538


エレベーターの「閉」ボタンにも文化の違いが!! PARTⅠ [異文化考察]

PROJECT K 名古屋 Kikko&Youkiのアナログブログ 1月25日号より (Kikko執筆担当)

■■■ 本家HPもチェック!http://www.project-kk.info/) ■■■ 


唐突ですが、あなたがエレベーターに乗り辺りを見回したところ乗ってくる人もいなさそう・・・
あなたは【閉】のボタンを押す派ですか?押さない派ですか?

いつも小走りの私はもちろん前者です。
しかもエレベーターの箱の外を最小限にさっさと見渡してボタンを押す派です。
改めてこう活字にすると「私って、なんて度量の狭い人間なんだろう…」とちょっと反省

でも日本人の多くは私のような押す派だと思うのですが…
自然に閉まるのを待っていたって十秒単位で違うこともないのに、なぜか押しちゃってますよね。
なかには続けてトトトっと何回も押している人も見かけますし。
つまり、これって、日本人が『せっかち』ってことなのかな??
(日本人なのか、愛知県人なのか、名古屋人なのか?私の非常に少ない統計学上の話ですけれども)

ただ、一緒に居合わせた人が多くて自分が入り口付近にいる場合は、すこ~し異なり
「自分のせいで、他の人たちが必要階に着くのが遅くなっては申し訳ない」ように思われ
【閉】を押しているような気がします。
つまりこの場合は「思いやり」の表れ??いやいや「他人の目を気にする」からじゃあないのかな??
な~んてことをツラツラ考えていたある日の夕方
PROJECT Kの英会話講師のMattとエレベーターで一緒になり

090722_マットの写真縮小.jpg最近のMattはもっとカッコイイです!!


12階のメインオフィスに行く際に、私がいつものように【閉】を押しながら
「こんなに急いで押したって何秒も変わらないのにね」って言ったところ
「Kikko,アメリカじゃあ、We never do that!! 」
「ええ??ほんと??」
「NO. Never. 開いているドアを閉めるということはこれから入ってくる人が危険だからrefuse(拒絶する)っていうことを表す。
だからとってもrude(失礼なこと)なんだよ」って教えくれました。
へえぇぇ!!こんなところにも文化の違いがねええ!!

先々週のアナログブログでYOUKIが書いたように“Hello”と“Good-bye”が隣り合わせの国、アメリカでは
いつ別れる時が来るかもしれない。だから、親しくなるのに日本人のように時間をかけていてはいられない。
それは、エレベーターに乗るときでも例外ではなく、“Welcome ”なんだから【閉】を決して押さないんですね。
そういえば、アメリカでホテルやデパートのエレベーターを使った際
(これまた私の非常に少ない統計学上の話で、東海岸や五大湖周辺地域)
乗ってから降りるまでのわずかな時間でも見知らぬ同士で話をしている光景をよく見かけました。

つまり、島国で守られてきた私たちには、外部の人をさほど危険と感じる必要性がなかったので
つい外のことを気にするより、自分を含めた中を気にしてしまい、
それが『せっかち』や『他人を気にする』ように写るんだろうな…
狭いエレベーターという箱の中にも歴史的に裏付けられた文化の違いがあるんだあ~~☆
こんなことを直に感じ取れるのもネイティブ の先生から英語を学ぶ楽しみでもあります
来週はこのエレベーターに関する考え方イギリス編を書こうと思っています。

*英会話・個別学習塾・アートレクチャーは PROJECT K 名古屋 のメインオフィスで行っております
名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1208号
TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388
*ROJECT K 名古屋 がプロデユースする 安心弁当&無農薬野菜は
毎週火曜日に(有)吉鐡の事務所前にて販売しています。
11:45~ 売り切れ次第終了です
名古屋市中村区名駅2-33-5 
  TEL 052-561-5388     携帯 090-3562-5388

異文化考察 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。