SSブログ

ジャンポールエヴァンのケーキについて [おいしいもの]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.5.22(執筆担当:Micchan)たぶんVol.347
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★


今日のブログの書き出しの部分は、実は先週のブログの出だしに書こうとしたことです。
でも、なんだか、人からしたらそうでもないよなぁ、と思い直し、削除しました。
でもでも、先週ブログを書いた後に、やっぱりそうかも!!!ってことがあり、
やはり書いてみることにしました☆(^.^)☆

何を書いたか、というと。

Kikkoさんは、自分のことを、運がいいと言います。
が、実は私も自分で運がいいなぁと思うことが多々あります。
それは、例えば、絶対見つかりそうもないところで落とした物が見つかったり、(ただし、これはいつも心の中で「大丈夫、絶対戻ってくる」とおまじないをかけるのです。)、くじ運がよかったり、わりと一発逆転的なことが起こったり・・・

これは一重に、私の名前のおかげによるところも大きい気がするのだけれど。
(私の名前は、字画的にとてもいい!と様々な人に言われるのです。)

最近、運のよさの一つに、美味しいものをいただく機会が多いということも含まれるのではないかとふと思ったのです。

いつも美味しいものを食べているKikkoさんからしたら笑われそうだけど、いや、そのKikkoさんのおかげもあるんだけど、それ以外でも食べ物をいただくことが多くて、本当に最近「私、何かあっても食べ物に困らないんじゃないか?」と真剣に思ったくらい(笑)

きっと、私がおしゃべりですぐに「あ!私これ好きなんだよねー!」と言ってしまうこともあり、「みっちゃん、これ好きでしょ?」といただくのです。
この場を借りて、皆さんありがとうございます。ぺこり。
おかげで、順調に成長しております・・・体重となって・・・(^_^;)

と、ここまで先週書いて・・・・
いや、世の中の人はもっと食べ物に恵まれているかもしれないな、と思い、削除。

が、その日の夜、やっぱり!!!ってことが。
Yuukiちゃんがケーキくれた!!(笑)

しかもむちゃくちゃ美味しいやつ!!!
「ありがとう~」と言いつつ、心の中で「やっぱり食運がいいんだよな~」と思ったりして。へへへ。


20180515_193521.jpg
どうですか?
この神々しいケーキ!
照明に照らされて、ケーキのオンステージ!
このケーキどこの?と思った方は、我らにお尋ねください。

見た目もかわいく、もちろん美味しい!!!
私がこのケーキにとても喜んだのには、もう一つ理由があります!
このオレンジのリボン部分、マジパンでできていたのですが・・・
私は何を隠そう、マジパンが大好きなのです!!!

私が以前ブログに書いた、
「桜味」好きと同じくらい、なかなか賛同者が得られない「マジパン」好き。
ケーキにマジパンがのっていたら嬉しいのですが、
最近のケーキってなかなかマジパンがのっていない・・・

そんな中でいただいたこのケーキ。
こんなお洒落なケーキの、こんなかわいいリボンでマジパンに出会えるとは!!!
本体ももちろん美味しかったけど、このマジパンもめちゃめちゃ美味しかったです!

はぁ~、おかげで先週も幸せでしたとさ~☆☆☆ 

nice!(0)  コメント(0) 

追悼:かこさとしさん [保育園]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.5.15(執筆担当:Micchan)たぶんVol.346
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★


週末は雨降りでした。
寒かったり、暑かったりと体温調整がしにくいなぁ。
保育園でも少しみんなが体調の悪いきざし??
さて、5月に入りまして、保育園のおやつなんかも春から少しずつ変わってまいりました。

先日のおやつは、ヨーグルトにとみよ先生のいちごをのせて。
PROJECT Kお弁当・野菜販売のお客様はよくご存知だと思いますが、とっても美味しい「とみよいちご
01.jpg

子どもたちもよくわかっており、ペロリと食べます!
もちろん、私も食べました!
これが毎年楽しみなんだなぁ。

そして5月2日は、連休前に一足早く、ちまきを食べました~
こちらは、名西塾でもお世話になっている和菓子屋さんの「里雀」さんにお願いしたちまきです。
子ども達は前日から「明日はちまき、明日はちまき」といって楽しみにしていました。
02.jpg
03.jpg

この「里雀」さんの和菓子。
私が好きなのは、中に梅の甘露煮が入ったお饅頭です!

納屋橋の“夜イチ“にも出店しているご様子なので、前回ちょっと顔を出してみました。
04.jpg
見慣れた納屋橋も異国感があって、なかなかいい雰囲気でした。
これから夏にかけてはますます楽しいかもしれませんね~

そして少し前、絵本作家の加古里子(かこさとし)さんが亡くなられたことがニュースになっていました。
新聞にも載っていました。
名作の「だるまちゃんとてんぐちゃん」は、保育園でも拡大絵本でよく読む人気作品です。
05.jpg

お野菜を売ってくれているとみよ先生は、我がこと実のり保育園の施設長でもあります。
そんな、とみよ先生がバザーで見つけたの、と言って買ってきてくれた本(左写真)もかこさとしさんの作品でした。

生活の中の様々な場面で使う日本語が、くまちゃんたちの仕草とともに、丁寧に一つ一つ書かれています。
なにせ、初版が1970年なので、中には今では見られない懐かしい生活の一場面もあります。
今では見られないけど、お父さんとお母さんが子どもの頃はこうだったんだよ~とお話しながら読めるし、昔の様子がわかるのもまたよし、かと。

そしてとみよ先生が、「かこさとしさんて、すごくいい事言っていたの、なんだったかな~、子どもの
考える力のこと言ってたのよね~」と言っていたのですが、新聞に書いてありました。
かこさとしさんが言ったこと。
大人に流されず、自分自身で考える力を子どもに養ってほしい

毎日子どもと接しているとまさに大切なのは、このことだと、感じます。
自分で考えて遊ぶことができる子どもをみると、ホッとします。
邪魔しないように、心の中で「いいね!その調子!自由に遊んでいいんだよ!」と叫んでいます。

しかしながら、上の絵本、初版が1970年で50刷なんですよ!
およそ年に1回は増刷されていた計算になります。
すごい人気の絵本だったんですね~。

とみよさん、今週はお野菜売り場をお休みなので、ブログに登場してもらいました。とさ。

nice!(0)  コメント(0) 

英会話力を伸ばす秘訣_その2 [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.5.8(執筆担当:Kikko)たぶんVol.345
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★


今日のブログは、連休前のトピックスの続きをお送りします・・・
話題は、通常のクラスに加え、産休に入ったYuukiクラスの代講もこなしたところから始まります。

最近は名古屋でも英語だけを使って生活するプレスクールや小学校が増えてきており人気があるようです。
Yuuki が担当している生徒さんの中にはこのような小学校に途中まで通っていた子や帰国子女の子が何人かいます。ほぼナチュラルスピードに近い速さでネイテイブの先生が話しても内容が理解でき、私たちが用意した記事も難なく読め、その発音も素晴らしい。

Yuukiとよく言っていたものです。
なにも英語を知らない状態からよくこれほどまでに英語が読めたり、話せたり、書けたりできるね。特に家で英語を話していた様子もないのに」と

そんな生徒さんのひとり、Yちゃんの先生が最近Kevin先生に変わりました。
「Kevin、ケヴィンコスナーです」って日本語で自己紹介をしたのですが、小学生のYちゃんにそのジョークが分かるわけもなく、たとえ分かったとしてもそんなジョークを言うタイプではないので、盛り上がらなかったと思います・・・
去年、ボストンから名古屋にやって来た彼には、それまでずっとボストンのケーブル会社に勤めながらボランテイアで外国語としての英語を教えていた経歴があります。
が、おもしろい先生か?と聞かれれば、正直、子ども受けするコミカルでおもしろい人とは言えない
かもしれないと私達は勝手に思っていました。

初めての授業の時、KevinはYちゃんに色々な質問したり興味のありそうな話題を振ったりしていました。
彼が話す内容は全て理解できているのですが、「Yes」「No」もしくは単語だけで答えていたYちゃんにKevinが「僕ばっかりが話しているでしょ?話して、話して」「センテンスを作って」と何度もそう繰り返し、結局、来週までに話したいトピックスを考えてくることが宿題になりました。

日本人講師としてアシストをしていた私が「何か考えてこられる?」って聞いたところYちゃんが「何を話したらいいか分からないんです」って言うではないですか?
この答えは私にとってちょっと意外でした。このYちゃんは決して内気な子ではなくハキハキとした聡明な女の子だからです。
そこでトピックスを見つけるためのちょっとしたヒントをあげ、私のクラスでいつも使っている教材で英文法のおさらいをしてその日のレッスンを終えました。
次回のレッスンには、Kevinが話の弾むようにと教材を用意してくれましたが、やっぱり、彼が思うような会話(つまり、主語・述語を使ってということです)が続かなかったようです。

先に書いたように、Kevinは子ども受けしにくい先生だと思っていたこともあり、はっきり言ってYちゃんが楽しんでいるような雰囲気には見えなかったので、次の週からは代講で受け持ってもらったこともある女性の先生に変えようと、そのことをレッスンの帰り際にYちゃんに伝えました。
ところが、すぐにYちゃんのお母さまから「Kevinのほうがちゃんと文章を作らなきゃって思うから、先生を変えないでほしいと娘が言っているので、Kevinでお願いします」との連絡が入ったのです。
つまり、Yちゃんは聞いたり読んだりはできるけれども、文法の知識が曖昧だったり忘れかけていてセンテンスが作れなかったのです。
それ以来、私が英文法の説明をし、一緒に演習問題を解き、Kevinが話を進めていくという二人三脚のレッスンでYちゃんはすっかり「センテンスで話す」ということに慣れ、笑い声や感嘆の声が聞こえるとってもいいレッスンになっています。

そう言えば、名西塾の卒業生で講師も勤めていてくれたことのあるMitsuru君*  が東京に移ってすぐくらいにこんなことを言っていました。
*彼は東京に居を構えながら、自分の英語力と文章力を武器にパソコンを携え世界中を旅しています。レポートを企業に閉め切りに間に合うように送ればいいので、そんな生活をしながらでも十二分すぎるくらいの生計が立てられているのです。

「東京には、インターナショナルスクールを出たり、帰国子女とかいって『私、英語に不自由してませんの』って言っている女の子がメチャいる。でもね、彼女たちの英語って三人称単数形のSも複数形のSもあやふやで雰囲気で喋っているだけなんだよね。聞いていると腹がたってくる。
Kikko先生、ありがとうね、
『使う動詞は「一般動詞」か「be動詞」しかないの。一緒に使ったらどうしようもないの!!』とか、三人称単数形とかもしっかり教えてくれて」と。

つまり、この2か月は、どんなに英会話力があっても、内容の濃い英語力にするには、やっぱり英文法が必要なのだと改めて気付くことができ、この気付きを今後のレッスン作りに大いに活かしていこうと強く意識することができた、貴重な2か月でした。

nice!(0)  コメント(0) 

英会話力を伸ばす秘訣_その1 [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Yuuki & Micchanの アナログブログ
2018.5.1(執筆担当:Kikko)たぶんVol.344
★公式HPにてお知らせも随時掲載中! www.project-kk.info を是非チェック!★

久しぶりにアナログ・ブログを担当しています。
川瀬ファミリーにちっちゃい仲間が加わって早いもので2カ月半が経ち、母親であるYoukiのいない時のおむつ替えもミルクもやっとあげられるように成長した?!Kikkoです。

☆☆☆みっちゃん、これで私も「こと実のり保育園」でできる仕事がずいぶん増えたよ!!☆☆☆

「もうそろそろ産休に入って2カ月ほどは休講にしないとね」って言っていた矢先の出産だったので、出産日当日から彼女が受け持っていた保育園の知育クラスや丸の内クラスの英会話の授業を急きょ Kikkoが全て受け持つこととなったわけです。

その結果、一部のアート鑑賞クラスを除き、一クラスも穴を開けることなく通常通りのレッスンを提供することができ、生徒の皆さんにご迷惑をお掛けしなかったことが何よりだったとKikko&Youkiの連携プレーの良さを改めて自画自賛し合っていました。

日頃はこの連携プレーの良さが発揮されることはあまりないのですが、今回のような窮地に追い込まれたときにハイスピードとハオクオリティーで発揮されるのです。

これはYoukiのボストン・シカゴでの10年近くに渡るアメリカ生活で二人が培ったものと思われます。
どんなバタバタ劇を繰り広げたのかって??

これについてのエピソードは山ほどあるのでいずれ、紹介しますね。

ただ穴を開けなかったものの、名西塾としてのKikkoクラスは学年末テストや高校入試、さらに春期講習とも重なり、名駅クラスと丸の内クラスを行ったり来たりとでとにかく時間に追われっぱなしでした。

以前より「Kikkoさんはマグロと一緒で止まったら死ぬよね」ってよく言われ「そんなことないよ。ボーっとするのが好きだよ」って否定していましたが、その頃は真剣に「止まったら、動けなくなるうーーー」って思い、動き続けていました。

そんなあんなで、ちびっこが産まれた2月15日から春休みが終わるまでは、とにかく忙しくて忙しくて怒涛のような2カ月を送ってきました。
でも、それほどに忙しかったのですが、Youkiが担当していた子ども英会話クラスを代講したからこそ得られた新しい発見がありましたので、それを次回のブログでご紹介したいと思います。

01.jpg
丸の内教室のレッスン風景

02.jpg
丸の内教室のお庭の花がとても綺麗に咲いていました。

03.jpg
もうひとつ、可愛く咲いていた丸の内教室の庭の花


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。