SSブログ
Kikkoのこだわり ブログトップ
前の10件 | 次の10件

トイレのロゴマーク [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.08.29(執筆担当:Kikko)たぶんVol.320
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

久しぶりにブログを書こうかな…
ちょっと書きたいこともあるし…
でももうちょっとゆっくりしてから…
なーんて思っていたら、なんだか遠くの方からだんだんはっきり聞こえてきた

「午前5時58分ごろ、北朝鮮西岸のスナンから弾道ミサイル1発が北東方向に向けて発射されました。ミサイルは午前6時5分ごろから7分ごろにかけて、北海道の渡島半島や襟裳岬の上空を通過し、発射からおよそ14分後の午前6時12分ごろ、襟裳岬の東、およそ1180キロの太平洋上の日本の排他的経済水域の外に落下したと推定されるということです」

というニュースではっと目が覚めました。

かなり年を重ねてきたKikkoですら『戦争を知らない子供たち』を聞いて育ってきた年代です。
だから「北朝鮮のミサイルが…」とこれまでも何度となくマスコミが何度も取り上げ、軍事評論家や韓国人のジャーナリストが話し合っている番組を見ていてもイマイチ真剣になれず、他人事のような感じで聞いていました。  
『戦争は起こらない』『戦争に巻き込まれることなんてないんだ』
って思っていたんですよね。恥ずかしいことに。
でもさすが、北海道の上空を飛んだってことになればひとつ間違っていたらって思うとぞっとします。
平和のありがたさを考えなければと思いなおした8月29日の朝でした。

でもそうはいってもこうしてブログを書いている現時点においてもKikkoはお弁当販売と保育園の給食の準備を同時並行でおこない、焦っています。
でも、とりあえず、目の前にあることに取り組める。
これが平和ということですよね。

ところで書きたかったことは、7月に行った東京で見つけた物と、その写真です。

先週はゆうきがアメリカでのスナックについて書いていましたが、私Kikkoは、特に外国のトイレの形や、男子用・女子用トイレを表示するマークや、各店舗のロゴマークに大変興味をもっています。
外国でもいろいろとお洒落なマークを見つけてきましたが、今回東京でも色々と見つけまして、こちら↓が、
先日東京の丸の内のお洒落なビルで見つけた、お洒落なマークの数々です!

E1F7112F-E8D4-4B44-A8C5-492A5F210588.jpeg
77063E81-E609-410B-9A0C-0163CE821CAE.jpeg
85898B6D-E0A5-448D-9231-7EC64C05CE65.jpeg
71E96E33-ABFE-474D-98EE-E5AB09406596.jpeg
1411BA49-2860-4B17-A871-CBC467911D7D.jpeg

そしてこれが、最近では東京に行くと必ず、夫婦で訪れる鹿児島豚を使ったお店のマークです。
54B2AE55-78A7-4B4B-A4EE-6BFD463392F3.jpeg
ここの豚しゃぶは本当に美味しいんです!

・・・ほんと、平和ってありがたいなぁ!
(※手違いで豚しゃぶ自体の写真を貼ってしまいました!)

nice!(0)  コメント(0) 

名西塾から見える景色 [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.05.16(執筆担当:Kikko)たぶんVol.307
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

ちょこちょこブログでは紹介していることですが、私Kikkoは、かつて個人塾としてはまぁまぁ大きな学習塾&英会話スクールを中村区役所の近くで営んでいたのですが、12年ほど前に家業に携わることになり、自宅近くのVIA141マンションの1208号室に引っ越してきました。当初は英会話や個別クラスだけにとどまらずコミュニケーション・スペース≫ と称して、「みんなが集まれる、みんなのための空間」にしたいと新たなスタートを切りました。

新しいスペースとなった1208号室は12階の南角部屋なので、引越してから2、3年の間は、「南正面に名古屋城が!」「少し南にテレビ塔が!」「更に南に旧大名古屋ビルヂングが!」・・・と、名古屋を代表する建造物が部屋に居ながらにして見渡せる、なんともゴージャスな景観にPROJECT Kは恵まれていました。

ところが、12年経った今ではもう、部屋から見えるのは新名古屋ビルヂングだけとなってしまいました・・・。
特に、ある日突然「名古屋城」が1208号室にいる私の視界から消えていた時は、本当にショックでした!これ、大袈裟ではなくホントです!!
建築中のマンションが一階層高くなった結果、名古屋城が隠れてしまったんですよね・・・。
そしてその日以来、再び1208号室から名古屋城が見えることは、ありません。

でも、それでも、昨日のような天気のいいの日の夕暮時に、1208号室の窓を開け、心地よい風を受けながら澄み渡る空を見ていると、本当に幸せな気分になります。
今でも、個別クラスで教える時に生徒と囲むテーブルでKikkoが座るのは、ずーっと変わらず、かつては名古屋城が見えていた位置の席です。

先日も授業中に思わず「いい気持ちだね~、日も長くなったしね~」と言ったとたん、男子生徒のH君が、「そんなこと言うなんて、先生も年をとったねえ~(笑)」そして透かさず「ところで先生って何歳?」っと聞いてきました。「だから、今年で118歳っていつも言ってるじゃん!」と彼の不意打ちの質問にも慌てることなく正直に???答えました。

そんな時、ふと彼の手元を見ると、彼がやろうとしている問題集が、いつのまにやら英語ではなく数学に変わっているではありませんか!
・・・そうなんです。
断然、文系科目より理数系科目の方が好きな彼は、油断しているとすぐに数学の問題集を机に置いてしまうんですね。
しかも、その日は翌日の英語テストに向けた補習授業として塾に来ているっていうのに・・・!

しぶしぶ英語の問題集を出しかけたものの、やはり数学のことが気になるようで、 『数学の教科書のここに書いてあることが解らんから学校の先生に聞いたのに「なんで解らんの!?」って言ってくるんだよね。
解らんから「解らん!」って言っとるのに!!!だから、もう聞くのやめた!!!』・・・と、かなりご立腹の様子。

そんな彼を見ていて、「やっぱり“学校の先生”にとことん聞くって、難しいよね!!!
・・・と、私も心のなかで同感し、彼の数学の問題集を手にとり問題を解いてみました。
「ああ、ここの所の表現が、彼には理解しにくかったんだろうな…」っと思い、集中力が途切れないように折をみてH君に声を掛け、Kikkoなりに解説をしました。

2・3回聞きなおした後に彼が、「やっと解ったぁ~。先生、ありがとう!学校の先生より説明が解り易かったよ。ホント、解らんで聞いとるのにさ…」・・・いやいや、そんなに誉めなくてもいいよ、H君。
でも、なんだかとっても嬉しかったよ。塾をやっていてよかったな~~

****************************************
シャンパンを飲む喜久子.jpg


ところで皆さんはゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
KikkoとHideoは珍しくどこへも出かけず、カレンダー通りに仕事をして家で過ごしました。

こう見えてKikkoは、部屋の片づけをしたり、色々な家事をこなしたりすることが大好きで、とにかく3日~5日の三日間は家から一切出ず、冷蔵庫にあるもので3食作り続けました。
お財布をいっさい開けることもなく・・・!

5日の朝はHideoとベランダで二人のお気に入りのシャンパンを開けながら、すてきな朝食を取りましたよ♪
シャンパンを飲む秀雄.jpg

Kikkoの美バディ [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.04.11(執筆担当:Micchan)たぶんVol.302
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

先週はお弁当の準備をしながらも時間ギリギリに書い終えたブログが印刷段階で文章が消えていたというミステリアスでもなんでもない、ただの初歩的なミスにより毎週続けてきたアナログブログにKikkoが穴をあけてしまいました。
KikkoとYoukiが忙しさを理由に書けなさそうな時の空気を察知して短時間で書きあげてくれたり、私が時間ギリギリでメールした文章に写真を綺麗に配置してブログとして完成させてくれていたブログの達人Micchan、本当にごめんなさい。これまでの努力が水の泡になってしまったよね。
そもそも、そんなギリギリに書いているから慌てて、そういったミスが致命傷となったわけで前日から用意しておけばなんら問題はなかったわけです。
ということで、今朝はいつもよりちょっと早めにKikkoが書いております。

手にとって読んでいただく皆さまには2週分のアナログブログがお手元に届くと思いますが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

以前、英会話講師のAdamとの話で、今でも印象に残っていることがあります。
(Kikkoは子どもたちに英語も教えているので、もう何十年も自分自身も生徒となりプライベートで英会話を習っています。)

現在の私の先生は子どもや大人の英会話クラスの先生としていろいろな分野の知識も豊富で信頼を
集めているAdamです。以下の話はいちおう英語で話をしました。

A:ねえKikko、ちょっとおかしいことに気づいたんだ。余計なものが使われているものの方が安いっておかしくない??
K:ええ??なんのこと??
A:添加物って何かが加わっているのに、加わっていないものより安いんだよ。添加物っていう材料が加わっているうえに人の手だって加わっているのにね。
K:確かに!!
A:あと、国産の方が高いよね。外国からの輸送費やらなんやら余計にかかっているのにね。おかしくない??
K:本当にその通り

まさしく、目からうろこ状態とはこのことでした。

例えば、保存料のみならず、色よく美味しそうに見えるように発色剤や酸化防止剤とかが使われているハムはどこにでも手に入れられる。
でもそういったものが使われていないハムは高く、その上ごく限られたお店にしか置かれていない。
このことに何の疑問を抱くこともなく我が家ではそういったハムがある時にだけハムサンドを楽しむことにしています。

またAdamの出身国はアメリカです。アメリカは改めて言う必要もないほど広い国です。
だから私の僅かな経験では断定できないのですが、普通のスーパーマーケットで売られているものは添加物の宝庫だと思います。
例えば、種類は豊富にあり、床から天井にまで届くであろう高く積み上げられたトースト用のパンの袋の山。この値段でこんなにも入っているの??って驚かされるターキーやハムのパックがどれを選べばよいのかも分からないくらい広い売り場に並べられていました。

ただ、Youkiが学生時代過ごしていたボストンの中心街のスーパーマーケットでは住民の健康志向が年々強くなっていったようで、24時間営業にもかかわらずオーガニックコーナーは日本のものとは比べ物にならないほど充実していました。

ちょっと話はそれてしまいましたが、結局、Adamの話に理由を見つけることができないまま、こんなことを伝えたと思います

K:そうだね。おかしいね。真面目に作ることがいかに高く付くかだね。とりあえず私は多少高くてもそういった物を食べていることによって、これからもずっと医者や薬のお世話にならないことで結局は安上がりだったね!っていう生き方をしたいね!

ただただ、ここでちょっとショッキングなことが起こったんです。
3週間ほど前に久しぶりに風邪の症状がはっきりと表れ、咳き込むことが続いたので、風邪で初めて医者に行きました。
さいわい肺炎でもなんでもなかったのですが、血圧がかなり高くなっていました。

先生はごく普通の口調で
「降圧剤を1週間出しておきますね」
「ええ??わたしそういった薬は飲んだことがないんです」
「じゃあ、普通の半分にしておくね」
ということでしぶしぶ1週間飲みました。

でももっとショッキングだったことはMicchanからの
ええ??Kikko先生みたいにあんなに食べ物に気を付けているのに高血圧になるんだあ~」っていう発言でした。
本人にしてみれば軽い気持ちで発した言葉だったんでしょうが結構ぐさりと来ました。

ということで、その日から再開したのが4年ほど前に購入し、ご無沙汰気味していた低速回転のジューサーで作る小松菜・リンゴ・かんきつ類・ニンジンジュースです。
03.JPG
04.JPG

そして更にデドックスだし、美容にも良いということでミネラルオーターにレモンや甘夏を皮ごと入れ一晩おいたものを朝起きた時に飲むことも始めました。
こちらは2年前に買っておいたお洒落なグラスが陽の目を見て喜んでいます。
さて、これらの効果ですが、お陰さまで以前の数値の戻っております。
だってそうしないと、Adamに説得力のない話をしたことになりますからね。

01.JPG
02.JPG
***ジュース写真の説明***
これでHideoと二人分
リンゴは無農薬ではないので皮は剥きます。
他は無農薬でとみ代さんちのものです。



Kikkoはあられ職人?! [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2017.02.14(執筆担当:Kikko)たぶんVol.294
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

今日はバレンタイン・デー
でも、今日のKikkoのブログの話題はまったく甘~い話題とは無縁の内容で申し訳ないです。

我が家の冬の風物詩の一つにベランダのテーブルでカラカラになるまで天日干しをする鏡餅があります。
これが天日干しされた鏡餅
i.JPG

お正月中もとにかくカビらせないように細心の注意を払い
(今年は飾る前にお酢を全体に塗ることを教わり、大成功でした)
雨や雪が降りそうになったら、暖房の付いていない寒いところにお引越しをさせ、とにかくカビないように大事に大事に面倒をみてあげること一カ月。


あの大きかった鏡餅が見事にバラバラに割れていくのがまるで子どもや孫がいっぱい出来たようでなんとも愛おしいんです。

これを油で揚げ、それに塩をまぶし自家製アラレを作ります。
せっかく自分で作るならやはり美味しくしたいので、
Kikkoのこだわりで、油は太白ゴマ油(匂いなしのもの)
h.JPG

塩はゲランドの結晶が残っているものを使用します
f.JPG

さっと水洗いをしてよく拭く
e.JPG

油で揚げる様子
c.JPG


最初は中火よりほんの少し高めで全体のお餅がふわーっと広がるようにしてきます。
ときどき網でひっくり返す
d.JPG

白色からきつね色へ
b.JPG

お餅がぱちぱちと油のなかで割れていく時の音がするのがなんとも言えず、まるで自分がアラレ職人になったようです。

この時注意しなくてはいけないのが、焦がさないように完全にパチって割れるまで揚げることです。
そうしないと食べるときに中が硬くてがっかりします。

お皿かボールに入れ上から塩をまぶし全体をゆすりながら、味見しながら完成でーす。
a.JPG

今年のアラレは格別美味しかったです。
そもそもお餅が違うんです。

先日のブログで紹介されていた、たい焼きを冬場限定で販売されている、里雀さんの鏡餅だから間違いなく美味しいはずと、天日干しの時からかなり気合が入っておりました。
ここの高校生・中学生の3人のお子さんたちが名西塾に通っていただいています。

皆さまにこの香ばしさと軽やかさが文面でお伝えできないのがホント残念です。
そうそう、今日はバレンタイン・デーでもあり、Micchanのお誕生日でもあるんです。
彼女には甘い言葉でも掛けておこうかな…

躾の話。 [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchanの アナログブログ
2016.06.07(執筆担当:Kikko)たぶんVol.260
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

昨日の梅雨の晴れ間とはうって変わった曇り日の今朝、いつもより早起きしてパソコンに向かっています。
最近ではすっかりMicchanやYoukiにこのブログの執筆をお願いすることが多くなってしまい、今となれば、毎週毎週、時計とにらめっこしながら、安心弁当を作りつつブログを書いていた2年前までの火曜日の朝が懐かしくさえ思えるようになっています。
ご無沙汰しておりましたが、みなさまお元気でいらっしゃいますか?
おかげさまで私Kikkoは昼寝をする時間を削減しなければいけないほど!?公私ともども忙しく元気に走り回っております。

先週末のニュースと言えば、やはり、北海道の山中で無事大和君が発見されたことですよね。
確かに、大和君のお父さんがとった「置き去り」という行為はたとえ躾の一環としても許せないことであり、やってはいけないことではありますが、ときどきこんな光景を見かけることってないですか?

だだをこねて大声で泣き叫び道の真ん中や地下街の通路で寝転がってしまうお子さんへの対応に困りかねたお母さんが「そんなら、もうそこで寝てらっしゃーい!!!」と言い放し立ち去ろうとしている。
そこまで言われると、子どもは泣きじゃくっていながらも「それは立ち去ろうとしている演技だよね?本当には置いてかないよね…」て感じで去ろうとしているお母さんの顔を伺っている。

こんな場面に皆さんも一度や二度は出くわしたことありますよね。
そんな時私は、そこまでできる子ってすごいなあ~って思う一方、そういう状況になってしまった子ども側の要求は一体何だったんだろう??って考えてしまいます。
でもお出かけの途中でそうなったことだから、そんな大したことが原因ではないのでしょう。

お母さんが感情的にならないで子どもが納得いくような話を常々するように心がけておけばこんな状況にはならないのではないか?とつい思ってします。

子育てでいっぱいいっぱいの方、偉そうに理想論を言っているように聞こえたらごめんなさい。

話は大和君にもどりますが、親としては置き去りにしてしまいたくなったくらい、彼は相当なやんちゃな男の子だったかもしれませんね。ひょっとしたら、私たちの想像を超えるくらいの「やんちゃ君」だったかもしれません。
でもだからこそ、大和君は泣きじゃくることもせず、遠くへ行ってしまった車を追いかけることもせず、スイッチを即座に切り替え自分で助かる方法を逞しく見つけようとしたに違いありません。
それにしても、水だけを飲みながら、夜は電気もきていない真っ暗な中でマットだけで暖を取りながらたった一人で何日も過ごした大和君って相当な精神力の持ち主ですよね。

「躾ける」ことの難しさを改めて考えさせられるニュースでしたね。
でもどうであれ私は言いたい
「本当に無事助かってよかったね、大和君。君の行動力・判断力・精神力はすばらしい!!!」

ところで、「躾」と言えば、以前からずーっとこのブログでお伝えしたかったことがあります。

それは、4月日半ばにPROJECT K 丸の内教室でYoukiが新しくスタートさせたキッズクラスの体験レッスンの時のことです。
ご予約いただいた方がまだお見えになっていなかったので、場所が分からないのでは?と思い、私が外に出て待っていると、赤ちゃんを抱っこされたお母さんの前を元気よく走ってくる男の子とそのお姉ちゃんが見えました。
そしてすぐに「体験レッスンを申し込まれている○○ちゃん親子だ」ってことがわかりました。

丸の内教室も玄関で靴を脱ぐようになっています。
私が外の玄関から中の玄関までご案内をし、教室に上がっていただくように言うと、その元気よく走ってきた女の子と男の子は(小学1年生と年中さん)靴を脱いですぐに玄関のたたきにお行儀よくひざまずき、自分たちの小さな靴の向きをかえ綺麗に揃えて教室に入ろうとしていました。
しかも赤ちゃんを抱っこしてみえたお母さんの靴も彼女たちが代わりに揃えていたのです!!!

その一連の所作があまりにも美しく今でもその場面ははっきりと思い出すことができるほどです。
おそらく一生忘れられない感動的な場面のひとつになるでしょう。

彼女たちには、やらされている感が全くなく、ごく自然に振舞うことが身に付いていました。


もちろん、体験レッスン中、お姉ちゃんは発言もちゃんとし、一方参加できなかった男の子は興味を示しつつも我慢しながらおとなしく英会話レッスンが終わるのを待っていてくれました。
その後のYouki先生によるアート鑑賞遊びの時は一番下の赤ちゃんも一緒に参加して、ワイワイと自分の考えたことを言いながら楽しく過ごす姿を見ながら、またまた嬉しくなりました。
彼女らはちゃんと場をわきまえていたんですね。一緒にいて本当に気持ちがよかったです。

こういうところに一両日ではできない家庭での「躾」が出るんですよね。

その夜「そのことは僕たちがYoukiにちゃんと躾られなかったことだよね」とHideoともども反省を大いにし、その日を機に「玄関に靴を置きっぱなしにせず、すぐに靴箱にしまう」「どんなに急いでいても向きを揃えて部屋に上がる」を守るようにしています。
もちろん、遅ればせながらもYoukiにも自分の家でも徹底してやるようにと躾をし直しました。

また名駅教室でもそれまで各自に任していましたが「上がる時はちゃんと靴の向きをかえて!!」
「気がついたら人の分まで直せられるようになりなさーい!!」と注意をするようにしました。
子どもたちは気持ち良くなることには意外と文句も言わず、やるものなんだなあ~ってことも分かり最近では「躾ける」ことを楽しんでいるKikkoです。

1465263989589.jpg
1465263995081.jpg
丸の内教室の前にいる『かんこちゃん』彼女はこっそり大人の靴を履きながら、おすまし顔で子どもたちをお出迎え~

20160605_194622.jpg
週末は、名西塾卒業生のJOE君宅にお邪魔し、花火見物しながらHideo&Youkiのお誕生日をお祝いしました!その様子はまたの機会に・・・

花見の仇討 [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki &  Micchanの アナログブログ
2016.03.29(執筆担当:Kikko)たぶんVol.252
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★
HPでPROJECT Kのお知らせを随時更新中です!!

ここのところお陰さまで何かと忙しくさせていただき、ゆっくり身体を休ませる暇もなく、バタバタとしていました。そんななか、先週末はお正月以来の何も仕事の入っていない土日を過ごすことができ、スポーツジムにも4日間連続で通い、ちょっとした達成感を味わっております。
・・・・4日間のうち2日間は昼と夜にそれぞれ別のスポーツジムに行くというダブルヘッダーも成し遂げましたあ~ ⇒私って何を目指しているんだろう???・・・・

最近では、このアナログブログの執筆をみっちゃんやYoukiに任せることが多くなってしまい、創刊号から読んでくださっている方の中には、この頃Kikkoさんはあまりコンサートや落語には行っていないのではないか?と心配してくださっている方がみえるのではないでしょうか?
ご安心ください。ちゃーんと行っていますから(笑)

確かに以前はコンサートや演劇鑑賞などに行った翌週にそれらの感想をブログに書いていました。
これって、あとで読み返すこともできて楽しい半面、ちょっと辛いところもあったんです。
あとで文章に起こそうと思うと、ただただ、ぼーっと観たり聴いたりしているわけにはいかず、
「どうして私は今、こんなに惹かれているのだろうか?
どんなところに惹かれているのか?」
「この音色を言葉に置き換えるにはどんな表現がいいのだろうか?」
はたまた 「ほかの観客の人たちの反応はどうなのかな?」
などと色々分析しながらの観劇や観賞になってしまい、単純に楽しめなかったりすることもありました。
でもやはり、その時の気分や感想を拙いながらも何かの言葉に残すということは大切な思い出にもなるな…と再び自分の言葉で綴ってみようと思い直しました。

今月は、2週続けて落語を聞く機会があり、それは3月8日の柳亭市馬さん、3月10日の柳家小三治さんとお弟子さんの柳家三三さんの親子会でした。
20160329111244401_0001.jpg

どちらも我が家ではお気に入りの落語家さんです。
でもKikkoの一番好きな噺家さんが柳家小三治さんです。

図らずも市馬さんと三三さんの演目が一緒の「花見の仇討」
「花見に行こうと言えば、やはり桜ですねえ。いくらきれいでも『みんなでチューリップを見に行こうじゃあないか?』とはならないもの」と噺の出だしも全く一緒でした。

確かに梅も春の訪れを告げ、チューリップもパンジーも可愛らしく春のガーデニングや花束には欠かせないもので心までもがパーっと明るくなります。でも、桜のパワーには到底かなわない気がします。

春を待ちわびていたかのように一気に咲き始めるかと思いきや、冷え込んだ日には、じっとその身を潜めてしまう桜。
その姿はまるで咲き誇りたいのを我慢している奥ゆかしさにも映ります。
さくら.jpg
※イメージ写真

『花冷え』『花曇り』
素敵なことばですよね。
英会話クラスで生徒さんが英語に直そうとされますが、直訳は無理な言葉です。
たとえ意味を英語に直したとしても決してその美しさを伝えることはできません。

私にとっての桜の思い出のひとつに、Youki の小学校の入学式の日があります。
お友達のKaoruちゃんと一緒に校門から出てきた二人は歩道にびっしりと敷かれた桜の花びらの絨毯の上をはしゃぎまわり、桃色の花びらをキャーキャー言いながらかけ合いっこしていた姿がピカピカのピンクのランドセルと重なり、忘れられない思い出のシーンとなっています。

当日にまだ桜の花が咲いているかどうか?が日本では入学式の重要な要素のひとつですよね。
昨日、Youkiが卒業した小学校を車で通りかかる機会があったのですが、校庭の桜はほぼ満開でした。

どうぞ、桜の花の神様へ、
今年もピカピカのランドセルの上に美しく花びらを
散らせてあげてください。
そして、花びらの絨毯の上で思いっきり、
子どもたちをはしゃがせてあげてください。

【おまけ】
Kikkoの母、Youkiの祖母のTamikoは昨日85歳のお誕生日を迎えました。
彼女のお誕生日より一日早く、中華料理のレストラン「茗圃」で久々にみんなが揃い、お祝いをしました。
縁起がよいとされている、鯉を形取ったマンゴープリンがタピオカ入りココナッツミルクの川に泳いでいるデザートをサービスしていただき、みんな大満足でした。
L1020878.JPG

自分たちは全く気付いていないのですが、前に並んだ3人は
だれが見ても親子三代って分かるようです。イヤだなあ~~
L1020880.JPG

海苔の佃煮 [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki &  Micchanの アナログブログ
2016.2.23(執筆担当:Kikko)Vol.247号
★★★★★ www.project-kk.info 是非チェック!! ★★★★★


昨夜は久しぶりに夜の授業がなかったので、何もスケジュールを入れないでおこう!
と強く心に決め、日頃気にはなっているけれども、なかなか時間的に余裕がなく、手が回っていないことに集中してみよう!とひとつひとつをじっくり手間と時間をかけてやることにしました。
そのうちのひとつが、
「冷蔵庫の中にたまってしまった、湿気を帯びた海苔で佃煮をつくること」でした。

皆さんのところにもないですか?のり巻き用サイズが海苔が余ってしまうことって。

なかなか一度に使いきれず、どんなに密封袋に入れても、時にはピッチリとセロハンテープで、張ったりしてはみるものの、使う時にそのセロハンテープをはがす際いらいらさせられ、挙句の果てに、やっぱり風味やパリパリ感が失われていることに愕然としてしまうのです。
そんな、冷蔵庫の中で邪魔もの扱いされていた、海苔の袋が高級なものから普通のものまで3袋もあることがずっと気になっていたのです。
この袋たちがいなければ、もっと料理の能率が良くなるはずなのに…とほぼKikkoにとっては、まるで仇のような存在にすらなりつつありました。
もちろん、以前にも自己流で佃煮にしてみたことはありました。
が、Hideoから、お誉めの言葉をいただくことがなかったので、次回つくる時はちゃんと研究してから作ろうと思っていたのです。
色々な資料を参考にしながら、ふと
「そうだ、松本にいったときに何時も買う、ワサビ入りの佃煮にしてみよう」
と閃いたのです。

一週間前に美味しい天然マグロを購入できる機会があり、その折にちょっと高価な山葵も買い求め、まだそれが少し残っていることを思いだしました。

20160223佃煮01.JPG
       +      
20160223佃煮04.JPG
      ↓ ↓     
20160223佃煮03.JPG

この閃きは大正解で、写真のような出来栄えですが、香りをお届けできないのが残念です。

ハロウィンについて [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchan のアナログブログ
2015.10.26執筆筆担当: KikkoたぶんVol.233号
★★★http://project-kk.info/を是非チェック!★★★

ああ~今日もゆっくり、ブログを書く時間がなくなってしまったあ~
そんな時、いつも優しくみっちゃんが言ってくれます。  
 「Kikkoさん、どうしてもダメなときはメールして!!!私が書くから」と
時間的には、みっちゃんにお任せしてしまいたいほど、切羽詰まっています。

このブログを初めて読んでくださっている方へ
今日は週に一度のKikko手作り安心弁当の販売日なんです。
あったかいものを美味しく食べていただきたいという思いから、作り置きや冷凍物は使わず、揚げ物も販売する・・・直前に揚げるのです。
只今の時刻は11:00。
まさにこれからが勝負なんです!!
1444708399194.jpg


でもでも、今日はどうしてもこれだけは言っておきたい!!
私はもうすぐやってくるハロウィンが嫌いだ
PROJECT K 英会話クラスの外人講師も口を揃えてそう言っている。

我が英会話クラスの先生たちはほかの幼稚園などでも教えていて、とにかく、子どもたちのお母さんたちからの要望が強いらしい。
連日の仮装大会は本当に疲れるらしく、なかには、大嫌いとまで言っている外人講師もいます。
この時期になるとオレンジと黒のカラーが目立つ英会話スクールの広告を見ますよね。

そして最近で仮装した人たちが街に溢れるようになりましたよね。夜ばかりではなく、昼から仮装用のコスチュームの入った大きな紙袋を抱えた人たちも見かけます。
なぜ、私はハロウィンが嫌いか?
それは、本来の意味を知らずにただ仮装大会化しているところなんです。何事も由来を知ってやるべきだと思います。
幼稚園でやるなら、父兄もキッズもその由来を英語で聞いて理解したうえで楽しむのが、教育だと思います。
そんな環境で大きくなった子どもたちが親になった時、自分の子どもにハロウィンを楽しませるのなら、OKです。もうそれは日本に根付いたひとつの文化として受け入れられるのは仕方のないことです。

先週の日曜日にFMを聞いていたら、ロンドン在住でコンサートのために一時帰国中の今井美樹がこんなことを言っていました。

ロンドンでは本当に怖いから、ハロウィンの日は窓を閉め切って灯りも切って部屋に閉じこもっている。「Trick or Treat」って言われて、大したこともないお菓子を渡したら、壁に生卵なんかをぶつけられて大変なことになるってこちらに移ってきた最初のハロウィンのときに言われたから。
だから、今年は日本だから、おおいにハロウィンを楽しむつもりです。

おかしくないですか?日本でハロウィンを楽しむって????

今井美樹さんも外国人顔のマスクを付けたり、コスチュームをまといながら仮装大会を楽しむのかな・・・。

20151026_165155.jpg
PROJECT K丸の内のお花です。

よかったね、Kikkoさん。
今週も無事にお弁当&ブログ、できました★




誕生日は菅田将暉君の写真集とともに [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchan のアナログブログ
2015.10.13執筆筆担当: KikkoたぶんVol.232号
★★★★★ www.project-kk.info 是非チェック!! ★★★★★

言いたいことをグッとこらえることもせず、単刀直入に言いあってしまい、しょっちゅう、口喧嘩ばかりしているKikko と母親Tamikoですが、もちろん感謝をしながら生活していますよ。
口には出しませんが(苦笑)
そんなTamikoさんに「ありがとう!!」と特に声を大にしてお言いたいことのひとつに一人娘Kikkoを10月10日に産んでくれたことです。  

ここまで書くと私たちの親子関係を知っている人たちから「ならKikkoさん!! 素直に言葉に出そうよ!!」って言われそう…

とにかくみんなに覚えてもらいやすく、忘れられにくい。そしてもともとは体育の日だから、どんな場所でのお祝いでも晴天に恵まれる

そんなわけで今年も盛大にみんなにお祝いしてもらいました。

PARTY 会場は現在PROJECT Kの丸の内教室にもなっている、Youkiの家です。
飾りつけや料理の準備はYoukiが手際よくしてくれ、居心地のよい空間で夜中まで過ごしてしまいました。
私の娘や息子と言っていいくらいの名西塾卒業生が、センスのよいプレゼントをそれぞれ携えてのみんなの愛に溢れたBirthday でした。
こんな幸せいっぱいにお祝いしてもらえる○○代の女性はそんなにいないと思います。
だから、10月10日に一才年をとるのも致しかたないなあ~と、年々深くなっていくシワを見ながら鏡に映る自分を愛おしく眺めていました。

メンバー紹介 その1: プレゼントにもらった菅田将暉君の写真集を片手に超ご機嫌なKikko
SUDA.JPG

メンバー紹介 その2: みんなからもらった花ではなく『メッセージカード』途中で寝てしまったHideoからのメッセージがなくて残念・・・
カード (2).JPG

カード.JPG


メンバー紹介 その3: 娘や息子同様の名西塾卒業生たち&本当の娘Youki
集合写真.JPG

集合写真2.JPG








Kikkoの鎌倉ツアー [Kikkoのこだわり]

PROJECT K : Kikko & Youki & Micchan のアナログブログ
2015.8.18執筆筆担当:KikkoたぶんVol.226号
★★★★★www.project-kk.info★★★★★是非チェック!!

皆さんはこのお盆休みいかがお過ごしでしたか?
少し、長期のお休みの後の翌日に必ず襲われる病がKikkoにはあります。
それは
「ああ~、もう私に生き甲斐なんて、いらな~い!! このまま、なんにも仕事しなくって、地味に暮らしていくう~」
っていう言葉をわめきまわる病です。 

日頃の私はいたって地味ですよ。でももっと地味にってことです。
今年も患ってしまいました。3泊4日のホテルでの東京滞在を満喫した翌日の日曜日に。

でもご安心ください。今日は朝からすっかり火曜日の安心弁当&無農薬野菜販売の準備に追われております。こうして、お弁当を作りながら、ブログも書くという、いつものKikkoペースで仕事ができるまでに回復しております。

今回の東京滞在中、HideoとKikkoは珍しく遠出をして鎌倉に行ってきました。
その前日に見たNHK番組「ぶらタモリ」に影響され、「江ノ電」に乗ってみたい衝動に駆られたようですHideoさんは。
北鎌倉から鎌倉に向かって大正解の小旅行でした。
江ノ電.JPG
江ノ電

最初に訪れた、円覚寺をはじめ、駆け込み寺だった東慶時寺、狭い歩道を少し歩いて訪れた建長寺とどこも予想以上に広く、お盆休み中とは思えないほどの静けさでした。
円覚寺.JPG
円覚寺

建長寺.JPG
建長寺

とくに、円覚寺は山の方まで広がっていて、蝉の鳴き声までもが品があるように思われました。
円覚寺では赤い毛氈のうえでいただいた、冷たいお抹茶で本当に癒されました。
手にもっているのは鳩サブレではなく、鳩の形の干菓子です。
円覚寺お抹茶.JPG


前の10件 | 次の10件 Kikkoのこだわり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。